最新記事

ネット

マシュー・マコノヒー、ピクルスジャー片手に素っ裸でにっこり 「あなたのピクルスが食べたい」とファンの声

2022年11月20日(日)10時05分
千歳香奈子
マシュー・マコノヒー

第90回アカデミー賞授賞式のプレゼンターを務めたマシュー・マコノヒー(写真は2018年3月4日、ハリウッドにて) Carlo Allegri-REUTES

<無類のピクルス好きとして知られるマコノヒーが、素っ裸でピクルスジャーを持つ若かりし日の写真をインスタグラムに投稿した。かつて「世界で最もセクシーな男」に輝いただけあって、ファンは裸体に釘付けに。「肝心な部分が見えない」と悔しがる声も>

アメリカのピクルスと言えばハンバーガーの具材を想像する人も多いと思うが、本場ではキュウリを丸ごとピクルス液に漬けたものをそのまま食べるのが一般的。多種多様なピクルスの瓶詰が販売されており、冷蔵庫に常備している家庭も多い。

そんなピクルスを愛してやまないマシュー・マコノヒー(53)が、11月14日の「ナショナルピクルスデー」を祝って投稿したある写真が思わぬ反響を呼んでいる。

『ダラス・バイヤーズクラブ』(2013年)でアカデミー賞主演男優賞を獲得しているマコノヒーは、インスタグラムのプロフィール欄で「ピクルス専門家」と名乗るほど、ピクルス好きとして知られる。

そんなマコノヒーは、祝日ではないものの言葉の通り国民がピクルスを祝う日にふさわしい写真として、扉を開けた冷蔵庫の前に素っ裸で屈む若かりし日の姿を投稿した。しかし、米ピープル誌が選ぶ毎年恒例の「世界で最もセクシーな男」に輝いたこともあるだけに、ピクルス以上にセクシーな裸体に釘付けになる人が続出。「あなたのピクルスが食べたい」と下ネタまで飛び出す騒ぎとなっている。

横向きでカメラを見つめるマコノヒーの肝心な部分は角度的に見えないが、ある女性ファンは「冷蔵庫の方を向いているもう一つのピクルス(ペニス)を見たい」とコメント。微妙な位置に写る冷蔵庫の中の醤油ボトルが気になったファンからは、「その醤油になりたい」というコメントまで飛び出している。他にも「誰がこの写真切り取ったの?ムカつく」と悔しがる声や、「母親のためにこの写真を保存する」「撮影者は誰?」といった書き込みまで、違うピクルスネタでファンは盛り上がっている。

【写真】素っ裸にピクルスジャー! 若かりし日のマシュー・マコノヒーは冷蔵庫の前でにっこり

過去の失態を蒸し返される

肉体美がメディアで取り上げられることも多いマコノヒーだが、過去のインタビューでは田舎暮らしの子供時代からシャツや靴を履かずに過ごすことが多く、裸には慣れっこだと明かしている。

99年には深夜に素っ裸でボンゴを叩いて踊るどんちゃん騒ぎを起こし、大麻所持で逮捕されたこともある。全裸写真から当時を思い出したファンも多かったようで、「夜中にボンゴしてたの?」など事件に言及するコメントも相次ぎ、思わぬところで過去の失態も蒸し返されている。

今のところ本人からのコメントはなく、いつ撮影されたものなのか、なぜ全裸でピクルスの瓶を手にしているのかの説明もないため、投稿の意図は分からない。しかし、別の投稿では「ピクルス専門家としてお話します」と真面目にピクルスの魅力を語る動画も公開しており、真剣にピクルスを研究していることは間違いなさそうだ。

ちなみに、ツイッターに投稿した動画では、キュウリを一口食べて「味気ない」「パッケージがないので商品ではない」「アイデンティティーがない」とこき下ろし、次にピクルスをかじり「商品になった」「アイデンティティーがある」「すっぱくて、甘い」と絶賛している。

【動画】キュウリをこき下ろし、ピクルスを絶賛するマコノヒー

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中