最新記事

ネット

マシュー・マコノヒー、ピクルスジャー片手に素っ裸でにっこり 「あなたのピクルスが食べたい」とファンの声

2022年11月20日(日)10時05分
千歳香奈子
マシュー・マコノヒー

第90回アカデミー賞授賞式のプレゼンターを務めたマシュー・マコノヒー(写真は2018年3月4日、ハリウッドにて) Carlo Allegri-REUTES

<無類のピクルス好きとして知られるマコノヒーが、素っ裸でピクルスジャーを持つ若かりし日の写真をインスタグラムに投稿した。かつて「世界で最もセクシーな男」に輝いただけあって、ファンは裸体に釘付けに。「肝心な部分が見えない」と悔しがる声も>

アメリカのピクルスと言えばハンバーガーの具材を想像する人も多いと思うが、本場ではキュウリを丸ごとピクルス液に漬けたものをそのまま食べるのが一般的。多種多様なピクルスの瓶詰が販売されており、冷蔵庫に常備している家庭も多い。

そんなピクルスを愛してやまないマシュー・マコノヒー(53)が、11月14日の「ナショナルピクルスデー」を祝って投稿したある写真が思わぬ反響を呼んでいる。

『ダラス・バイヤーズクラブ』(2013年)でアカデミー賞主演男優賞を獲得しているマコノヒーは、インスタグラムのプロフィール欄で「ピクルス専門家」と名乗るほど、ピクルス好きとして知られる。

そんなマコノヒーは、祝日ではないものの言葉の通り国民がピクルスを祝う日にふさわしい写真として、扉を開けた冷蔵庫の前に素っ裸で屈む若かりし日の姿を投稿した。しかし、米ピープル誌が選ぶ毎年恒例の「世界で最もセクシーな男」に輝いたこともあるだけに、ピクルス以上にセクシーな裸体に釘付けになる人が続出。「あなたのピクルスが食べたい」と下ネタまで飛び出す騒ぎとなっている。

横向きでカメラを見つめるマコノヒーの肝心な部分は角度的に見えないが、ある女性ファンは「冷蔵庫の方を向いているもう一つのピクルス(ペニス)を見たい」とコメント。微妙な位置に写る冷蔵庫の中の醤油ボトルが気になったファンからは、「その醤油になりたい」というコメントまで飛び出している。他にも「誰がこの写真切り取ったの?ムカつく」と悔しがる声や、「母親のためにこの写真を保存する」「撮影者は誰?」といった書き込みまで、違うピクルスネタでファンは盛り上がっている。

【写真】素っ裸にピクルスジャー! 若かりし日のマシュー・マコノヒーは冷蔵庫の前でにっこり

過去の失態を蒸し返される

肉体美がメディアで取り上げられることも多いマコノヒーだが、過去のインタビューでは田舎暮らしの子供時代からシャツや靴を履かずに過ごすことが多く、裸には慣れっこだと明かしている。

99年には深夜に素っ裸でボンゴを叩いて踊るどんちゃん騒ぎを起こし、大麻所持で逮捕されたこともある。全裸写真から当時を思い出したファンも多かったようで、「夜中にボンゴしてたの?」など事件に言及するコメントも相次ぎ、思わぬところで過去の失態も蒸し返されている。

今のところ本人からのコメントはなく、いつ撮影されたものなのか、なぜ全裸でピクルスの瓶を手にしているのかの説明もないため、投稿の意図は分からない。しかし、別の投稿では「ピクルス専門家としてお話します」と真面目にピクルスの魅力を語る動画も公開しており、真剣にピクルスを研究していることは間違いなさそうだ。

ちなみに、ツイッターに投稿した動画では、キュウリを一口食べて「味気ない」「パッケージがないので商品ではない」「アイデンティティーがない」とこき下ろし、次にピクルスをかじり「商品になった」「アイデンティティーがある」「すっぱくて、甘い」と絶賛している。

【動画】キュウリをこき下ろし、ピクルスを絶賛するマコノヒー

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中