最新記事

セレブ

ベン・アフレックが、妻ジェニファー・ロペスの名字に改姓しなかったのは失敗だ

Calling Ben Lopez

2022年8月3日(水)12時43分
ヘザー・シュウィドル
アフレックとロペス

婚約解消から18年を経て愛を実らせたアフレック(左)とロペス FRAZER HARRISON/GETTY IMAGES

<復活愛を実らせてついに結婚した「ベニファー」夫妻だが、夫が妻の姓を名乗るべきだったこれだけの理由>

俳優ベン・アフレックと歌姫ジェニファー・ロペスは大物カップル「ベニファー」として、交際開始から婚約、破局まで2000年代前半のタブロイド紙に君臨した。

だが昨年復縁してからの露出は控えめ。結婚式も地味なもので、7月16日にラスベガスのウエディング用チャペルでひっそり愛を誓った。

しかし、この結婚には見逃せない点が1つある。妻のロペスが名字を変えたのだ。

ロペス、いやプリンス風に言うなら「かつてジェニファー・ロペスの名で知られたアーティスト」は、ファン向けのニュースレターで結婚を報告。「愛を込めて。ミセス・ジェニファー・リン・アフレックより」と結んだ。

ロペスの名は「J・Lo(ジェイロー)」の愛称と共に世界中で知られている。アーティストとして「ジェニファー・アフレック」を名乗るとは思えず、ファンは今までどおりJ・Loと呼ぶはずだ。改姓は象徴的なものだろう。

ロペスの結婚は今回で4度目になる。これまでの結婚で名字を変えたかどうかは不明だが、04年、歌手のマーク・アンソニーと結婚したときに「ミセス・アンソニー」になったという話は聞かない。

彼女ほどのキャリアを持つ女性が別姓を選ばなかったことを、一部のファンや識者は時代遅れとみる。だが結婚の際の改姓は今も一般的で、アメリカでは女性の約70%が夫の名字を選んでいる。

名前は本人の選択だから、J・Lo改め「J・アフ」として生きたいなら文句を言う筋合いではない。それでも夫妻が第3の道を選び、ベン・アフレックが「ベン・ロペス」になっていたらと願わずにはいられない。

イメージアップに効果的

アフレックが妻の姓を名乗るのは、2人のイメージにもしっくりくる。

ロペスが歌手、俳優、実業家として成功したスーパースターなのに対し、アフレックは離婚やアルコール依存症が俳優および監督としての業績に影を落としてきた。

ロペスは3回も離婚しているのに、なぜかバツイチのアフレックよりも離婚の印象が薄い。イメージのコントロールにたけているのだ。

最初の交際時、アフレックはロペスとの関係が過剰に注目されるせいで、男として自信をなくしているのではないかと取り沙汰された。

「愛妻家ベン・ロペス」として再出発すれば、今の自分はそんな小さなことに煩わされない男なのだとアピールできる。カマラ・ハリス米副大統領の夫ダグラス・エムホフを手本に脇役に徹すれば、「アメリカで一番進歩的な男」とたたえられるに違いない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中