最新記事

映画

あらゆる要素を詰め込んだ『ザ・バットマン』、繊細で陰鬱なヒーローの青春物語

The Endless End-full

2022年3月17日(木)17時24分
デーナ・スティーブンズ
『THE BATMAN─ ザ・バットマン─』

子供の頃から心に傷を抱えてきたブルースとキャットウーマン(左)に絆が生まれる PHOTO BY JONATHAN OLLEY FOR WARNER BROS.-SLATE

<哀愁漂うミステリアスなハムレット風ヒーローが傷つきながら戦う(やや長い)3時間の物語は、これまでの作品とどう違う?>

『THE BATMAN─ザ・バットマン─』はタイトルの「ザ」が物語るとおり、バットマンらしい過剰主義が詰め込まれた3時間だ。

物語の舞台は、ブルース・ウェインがバットマンとして犯罪と戦うことを決意してから2年目。もっとも、原点回帰というより青春物語と呼ぶほうがふさわしいだろう。ロバート・パティンソン演じるブルースは、私たちがよく知っているコウモリ男より若くて傷つきやすい。

とんがり耳のフェイスマスクは、世間から自分を守るためでもあるようで、自宅でさえほとんど外さない。その陰気な屋敷には、ブルースが唯一信頼する執事のアルフレッドがいる(モーションアクターの名手アンディ・サーキスの話し方が、クリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト」3部作で同役を演じたマイケル・ケインに聞こえるときもある)。

ゴッサム・シティの大物政治家が殺害されて、ブルースは刑事のジェームズ・ゴードン(ジェフリー・ライト)と共に、現場に残された謎のメッセージを解読する。

狂信的な知能犯のリドラー(ポール・ダノ)は、執拗に市政の腐敗を暴く。ブルースの今は亡き最愛の父が関与していた隠蔽工作も明らかになって、幼い頃に両親が殺されたトラウマがよみがえる。

効果的なニルヴァーナのバラード

あらゆる要素を詰め込む本作の美学のとおり、敵役もあふれ返っている。マフィアのカーマイン・ファルコーネ(ジョン・タトゥーロ)、臆病な地方検事のギル・コルソン(ピーター・サースガード)、犯罪組織のボスに上り詰める前のペンギン(エンディングのクレジットを見るまで、コリン・ファレルだと分からなかった)。

男ばかりの世界に登場するアンチヒロインのセリーナ・カイル(ゾーイ・クラビッツ)は、キャットウーマンとしてゴッサムの路地を徘徊していないときは、ペンギンのナイトクラブで働いている。

『バットマン・リターンズ』でミシェル・ファイファーが演じたセクシーな捕食者ではなく、残酷な子供時代を生き抜いた苦悩を抱える女性で、ブルースのソウルメイトになっていくのもうなずける。

荒廃した非道徳的なディストピアというゴッサムのイメージは「ダークナイト」に重なるところもあるが、監督のマット・リーブスは独自の映像センスを発揮。序盤の謎めいたショットが続くシーンは、雨にぬれた街並みやネオンに照らされた食堂が、エドワード・ホッパーの絵画のような孤独な世界を連想させる。

シンプルだが効果的なサウンドトラックは、2つの音楽を繰り返し使っている。シューベルトの「アベ・マリア」は短調の哀歌にアレンジされている。ニルヴァーナの物悲しいバラード「サムシング・イン・ザ・ウェイ」は、パティンソンが演じるカート・コバーン風のヒーロー像を際立たせる。

全体として、『ザ・バットマン』はテーマやストーリーよりムードやトーンを優先している。特にリーブスらしいのが、陰鬱な夜空を背景にしたバットマンのシルエットだ。ノーランが注目した現代の政治的寓話や、ザック・スナイダー監督の『ジャスティス・リーグ』のような筋肉ムキムキのアクションは好まない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中