最新記事

K-POP

BTSメンバーのインスタ開設は「終わりの始まり」?

What BTS Stars Have Said About Splitting As They Announce Extended Break

2021年12月7日(火)20時15分
ライアン・スミス
BTS

最年長メンバーのジン(左から3人目)は「義務が発生したら、最善を尽くす」と語る(2021年12月3日、米カリフォルニア州) Mario Anzuoni-REUTERS

<個人アカウントは休養中にファンと交流する手段の一つと見られるが、グループが「完全体でなくなる」日が近づいていることを示唆する動きとも捉えられる>

韓国の人気グループBTS(防弾少年団)は12月6日、「長期休暇」に入ると発表し、ファンを驚かせた。

BTSが所属するビッグ・ヒット・ミュージックが発表した声明にはこうある。

「BTSが『BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE-LA』と『2021年ジングルボール・ツアー』という公式活動を終えた後、2019年に続き2回目の公式長期休暇を取ることをお知らせします。コロナ禍にある2020年と2021年、BTSはファンと交流するために活動を続け、輝かしい結果を出して世界のトップアーティストとしての地位を確立しました。今回の休息期間は、精力的に活動に打ち込んできたBTSのメンバーにとって、新たにインスピレーションを得て、創造的なエネルギーを充電する機会となります。また、彼らはデビュー以来初めて、家族と一緒にホリデーシーズンを過ごすことになります」

さらに、BTSが「『新しい章』の始まりとなるコンサートと新アルバムのリリースの準備に集中する」ことも付け加えられた。彼らは来年3月にソウルでの対面コンサートを開催することを発表している。

迫る兵役の現実

休暇後の活動が期待されると同時に、「その日」が来るのはいつかという疑問が再び頭をもたげてきた。

休養発表と同じ日、メンバーのRM、JIN(ジン)、SUGA(シュガ)、J-HOPE、JIMIN(ジミン)、V、JUNGKOOK(ジョングク)がそれぞれインスタグラムのアカウントを立ち上げ、数百万人のフォロワーを獲得した(JUNKOOKが投稿を取り消したり、SUGAが「インスタは難しい」と書いたり、VがBLACKPINKのジェニーのアカウントをフォローしてすぐに取り消すなど、当初は混乱もあった模様)。

これまでSNSの個人アカウントを持っていなかった彼らがそれぞれインスタを開設したのは、長期休養中にARMY(アーミー)と呼ばれる熱心なファンと連絡を取り合うための手段かもしれない。一方で、避けられない「終わりの始まり」と捉えることもできる。

今のBTSの人気からすれば、グループのメンバーが欠けるのは考えられないこと。だが彼らの母国・韓国では徴兵制度があるため、それは近い将来に直面しなければならない現実だ。

韓国の法律では原則18~29歳の健常な男性はおよそ21カ月間、兵役に就かなければならない。BTS自身も2019年、米CBSの番組「サンデー・モーニング」のインタビューで、義務を果たすためにグループが「完全体でなくなる」見通しについて語った。ジンはその問題について尋ねられ、「韓国人としては当然のことで、いざ義務が発生したら、私たちはそれに応えて最善を尽くすつもりです」と述べている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、米との協議「無意味」 イスラエル攻撃巡り不

ワールド

イランとイスラエル、再び相互に攻撃 テヘラン空港に

ワールド

焦点:トランプ減税法案、米重要鉱物企業を直撃 税控

ワールド

米海兵隊200人がロスで活動開始、初の拘束者 14
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:非婚化する世界
特集:非婚化する世界
2025年6月17日号(6/10発売)

非婚化・少子化の波がアメリカもヨーロッパも襲う。世界の経済や社会福祉、医療はどうなる?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高にかっこいい」とネット絶賛 どんなヘアスタイルに?
  • 2
    右肩の痛みが告げた「ステージ4」からの生還...「生きる力」が生んだ「現代医学の奇跡」とは?
  • 3
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波でパニック...中国の輸出規制が直撃する「グローバル自動車産業」
  • 4
    【動画あり】242人を乗せたエア・インディア機が離陸…
  • 5
    ゴミ、糞便、病原菌、死体、犯罪組織...米政権の「密…
  • 6
    メーガン妃がリリベット王女との「2ショット写真」を…
  • 7
    大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未…
  • 8
    「結婚は人生の終着点」...欧米にも広がる非婚化の波…
  • 9
    先進国なのに「出生率2.84」の衝撃...イスラエルだけ…
  • 10
    世界一人口が増えているのはイスラム教徒――若さと出…
  • 1
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 2
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラドールに涙
  • 3
    大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未満」の残念ジャパンの見本市だ
  • 4
    「セレブのショーはもう終わり」...環境活動家グレタ…
  • 5
    ふわふわの「白カビ」に覆われたイチゴを食べても、…
  • 6
    ひとりで浴槽に...雷を怖れたハスキーが選んだ「安全…
  • 7
    猫に育てられたピットブルが「完全に猫化」...ネット…
  • 8
    脳も体も若返る! 医師が教える「老後を元気に生きる…
  • 9
    プールサイドで食事中の女性の背後...忍び寄る「恐ろ…
  • 10
    救いがたいほど「時代錯誤」なロマンス映画...フロー…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 3
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    あなたも当てはまる? 顔に表れるサイコパス・ナルシ…
  • 9
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 10
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中