最新記事

セレブ

マイケル・ジャクソンのボディーガードだった私が見たセレブたちの素顔

I Was a Bodyguard for VIPs

2021年10月20日(水)21時54分
サイモン・ニュートン(俳優、元ボディーガード)
マイケル・ジャクソンとボディガード

ロンドンを訪れたマイケル・ジャクソンを警護 GETTY IMAGES

<兵士として赴いたイラクで準軍事会社にスカウトされ、王族やセレブの警護で稼いできたが、今は俳優に挑戦中>

兵隊さんになるんだと、子供の頃から決めていた。だから19歳で英国陸軍に入隊した。でも5年後、イラクに駐留していたときにアメリカ系の民間警備会社から誘いを受け、それで転職した。

それから3年ほど、イラク各地で民間の警備請負業者として働いた。もちろん危険がいっぱいだった。同じ宿舎に滞在していた仲間の多くは、仕事に行ったきり二度と戻ってこなかった。それからアフガニスタンに移り、英国政府の関連機関で働いた。

2006年に休暇で実家に戻っていたとき、ロンドンで仕事があると誘われた。アメリカから来て、10日間滞在する客人がいる、名前は言えないが、明日からボディーガードをやってくれないか。もちろん、私は引き受けた。翌日、空港で「客人」の顔を見た。マイケル・ジャクソンだった。

マイケルはその年のワールド・ミュージック・アワードに招かれていて、宿泊先はロンドン市内の某有名ホテル。当然、世界中からやって来たファンが同じホテルに泊まり、ロビーで一目でも会えるチャンスを狙っていた。みんなタクシーを待機させていて、私たちが出掛ければ、すぐに追い掛けてきた。

幸いなことに、マイケルは無用な外出を好まなかった。そういう男だった。

穏やかで冷静で礼儀正しい紳士

でもワールド・ミュージック・アワードの当日は、さすがに部屋に閉じ籠もってもいられない。やむを得ず強行突破でホテルを出て、会場内には車で突っ込んだ。規則違反だが、ほかに手がなかった。ファンだけでなく、ミュージシャンたちもマイケルに会いたくて詰め掛けていたからだ。

でも、マイケルは一貫して紳士だった。穏やかで冷静、礼儀正しかった。何があっても、慌てず騒がず。私たちが不快な思いをすることは一度もなかった。

その後は戦場に戻り、アフガニスタンで1年半を過ごした。その後の2年間はロンドンで、ドバイの首長一族の警備チームに参加。その後の数年は、ペルシャ湾を行き来する石油タンカーを正体不明の海賊から守る仕事をした。

その間に、実は自分の警備会社を立ち上げていた。13年にはロンドンに戻り、ファッションモデルなどの身辺警護を始めた。あのケイト・モスの自宅を警備したこともあるし、一時はナオミ・キャンベルの御用達でもあった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB緩和余地「限定的」、追加利下げは慎重に=セン

ワールド

米下院、政府機関再開に「速やかに採決」を=ジョンソ

ワールド

米中、通商分野で歩み寄り 301条調査と港湾使用料

ビジネス

テスラの10月中国販売台数、3年ぶり低水準 シャオ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 6
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中