最新記事

俳優

「レオ様」激似の顔を持つ男...その数奇な運命と、たどり着いた境地

I’m a DiCaprio Lookalike

2021年9月10日(金)18時05分
ベン・コーニッシュ(俳優)
ベン・コーニッシュ

BEN CORNISH

<行く先々でうり二つと言われてウンザリもしたが、ファンが喜ぶ顔を見て今の仕事を続けることに>

「似ている、そっくりだ」と言われだしたのは『ギルバート・グレイプ』が全米公開された1993年頃からだ。自分でも映画を見に行って、「確かに」と思った。

以来、レオナルド・ディカプリオがスターダムを駆け上がるにつれ、会う人たちに言われるようになった。「うり二つだ、他人とは思えない」

ディカプリオ主演の『タイタニック』が大ヒットすると、事態はさらにエスカレートした。当時私は20代初め。サンフランシスコに住んでいたが、街を歩いていると観光客がぞろぞろついて来たり、仲間と行ったバーで知らない人たちにじろじろ見られたりした。

俳優を目指して2003年にロサンゼルスに拠点を移し、オーディションを受け始めた。映画やTVドラマのチョイ役にありつけたが、どこに行っても「レオ様似」と言われる。自分としては当惑するばかりだった。ディカプリオに似た容姿ではなく、自分という人間を見てほしかった。

転機は映画『最終絶叫計画5』

12年のこと。勧められるままにパロディー満載の映画『最終絶叫計画5』のオーディションを受け、その一場面でディカプリオを演じることになった。それまでディカプリオの物まねをする気はさらさらなかったが、彼になり切るために特訓を受けることに......。

服装や髪形、メークも似せて、彼のボイストレーナーの指導まで受けた。この仕事は最高に楽しかった。

これがきっかけで、ディカプリオのそっくりさんとしてイベントなどに出てほしいという依頼が次々に舞い込むようになった。やってみると、この手の仕事はなかなかやりがいがあり、面白かった。しかも、次にどんな依頼が舞い込んでくるか予想もつかない。

17年には現代アートフェア「フリーズ・ニューヨーク」でのパフォーマンス作品に出演した。映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』の一場面を再現する試みだ。

私はディカプリオが演じたやり手証券ブローカーのジョーダン・ベルフォートに扮して会場で待機している。

そして、いきなりマイクを手にし、映画の中でベルフォートが自社のトレーダーたちを奮起させるためにぶった演説を始める。通り掛かった来場者たちは最初何が始まったか分からずポカンとしているが、やがて映画のあのシーンだと気付いて演説に聞き入る。

そのうちに大勢の人だかりができて、見物人がみんな映画の中のトレーダーになり切り、演説が終わると、ベルフォートの熱弁に心動かされたとばかり拍手喝采してくれる。

来場者を巻き込んで映画の名場面を即興で再現するというシュールな試みで、実に面白かった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

残りのハイカー全員が避難、エベレスト東側の猛吹雪で

ワールド

米航空便の遅延続く、政府閉鎖で航空管制官が不足

ビジネス

メルセデス・ベンツ、第3四半期販売は12%減 米中

ワールド

原油先物は堅調、供給過剰懸念が和らぐ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 2
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女性を襲った「まさかの事件」に警察官たちも爆笑
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 7
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 10
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中