最新記事

エンターテインメント

コロナ禍で快進撃続くネットフリックス それを支える翻訳業界の裏側とは?

2020年7月24日(金)19時30分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

民主化運動が「暴動」に......

一方で、ネットフリックスの誤字脱字や誤訳などの問題も深刻だ。膨大な数の字幕作業をこなさなくてはならないのは理解できるが、簡単な漢字の間違いや、打ち間違いなのか突然アルファベットが1文字だけ入っているような初歩的なミスがあるとそちらが気になって話が入ってこないことがある。

また、字幕だけでなく作品紹介のページでも誤訳が波紋を広げることがある。その代表的な例が、韓国映画『タクシー運転手~約束は海を越えて~』である。この映画の作品紹介ページで、市民による民主化運動を「暴動」と表現し、日韓の映画ファンから非難される騒ぎがあった。

問題のページはネットフリックスジャパンによって既に修正済みだが、このような作品自体を揺るがしかねない単語のチョイスをしていると、そのうちAIに字幕作業も取って代わられる時代が来るかもしれない。

将来にはAIが翻訳を担当?

現にネイバーではコロナで自宅学習が増えたことから、教育用映像にAIによる自動翻訳字幕・吹替機能を無料で提供するサービスが始まっている。また、ネットフリックスで配信中の韓国ドラマ『人間レッスン』では、携帯の音声機能で仲間に指示を出すシーンが多く登場するが、この音声機能の声は、生身の声優の音声ではなく、AI声優がキャスティングされているという。

全世界でエンターテイメント業界が意気消沈している中、少しでも好景気な業界が存在するのはこれからの望みとなる。OTT会社が潤えば世界中のクリエーターにもまた多額の制作費が回り世界各国の若手制作陣にチャンスが巡っていく。

さらに、国内作品全体の質や技術の向上も期待されている。世界配信されるため、技術面でも今までの水準をぐっと上げていかなくてはならない。現に韓国では世界水準のCG技術を目指し始めた結果、たった3名の職員で設立した特殊CG効果会社ウェストワールドはネットフリックス作品を手掛けることで、1年半の間に130名の社員を抱える会社に急成長した。

コロナウイルスの感染拡大で暗いニュースが大半を占めるなか、このようにOTTの好景気から潤いを見せる業界も存在する。このチャンスを掴み、より素晴らしい作品を世界中に届けてくれるようにこれからも期待したい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=円安/ドル高進む、高市新政権の財政政

ワールド

米ロ首脳会談の実現に暗雲、ロの強硬姿勢が交渉の足か

ワールド

ロ、ドンバス掌握など改めて要求 米への非公式文書で

ビジネス

米FRB、簡易決済口座新設検討 銀行以外も利用可能
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中