最新記事

韓国

韓国、新型コロナウイルスの激震エンタメ界も BTSは20万人ライブ中止、ファンがとった行動は──

2020年3月5日(木)19時30分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

俳優や歌手たち、さらにファンも寄付

こういった危機的状況になると、多くの有名人の寄付活動が盛んに行われ、それが大きく報道されるのも韓国の大きな特徴の一つといえる。

2月まで放送されケーブル局史上最高の高視聴率をたたき出し話題となった人気ドラマ『愛の不時着』は、番組名義で 1億3千万ウォンを寄付し、主演のヒョン・ビンは個人でも2億ウォンを寄付している。また、人気歌手IUは2億8千万ウォンという高額寄付をして話題となっている。

また、今年のアカデミー賞4冠に輝いたポン・ジュノ監督は、映画のタイトル「寄生虫(パラサイトの原題)」名義で1億ウォンの寄付をしている。他にも寄付者一覧を見ていると、アイドルグループのメンバーや、俳優イ・ビョンホン、コン・ユなど、日本でも馴染みのある有名人の名前が寄付金額と共に並んでいる。

慈善活動はあまり公にせず、こっそりと人知れず行うことが美徳とされる日本人からすると、金額まで公開する韓国芸能人の寄付方法は驚いてしまうかもしれない。しかし、彼らは自分の影響力を知っているからこそ、あえて大きく報道されるよう金額まで公にしているのである。

実際、BTSのメンバーSUGAが1億ウォンを寄付したところ、ファンの"ARMY"たちがそれに続き、たった4日で8000件総額4億ウォンが集まった。このなかには中止になったソウルでのライブの払戻金を寄付したものもあったという。

このようにして、韓国ではすでに530億ウォン以上の寄付が集まり、物資も感染者の多い大邱地方を中心に次々と送られているという。

何か緊急事態が発生したとき、フットワーク軽く素早い決断と行動ができるのは韓国の強みであり、「ウリ文化(私たち文化)」と呼ばれる独特の仲間意識で培った助け合いの精神も根強い。今回の世界規模の新型コロナウイルスパニックも必ず乗り越えて、またたくさんの素晴らしい作品を生み出してくれることだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

仏予算は楽観的、財政目標は未達の恐れ=独立機関

ビジネス

焦点:トランプ関税、米側がコスト負担の実態 じわり

ワールド

世界の石油市場、OPECプラス増産で供給過剰へ I

ワールド

台湾、中国からのサイバー攻撃17%増 SNS介した
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 9
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中