最新記事

韓国社会

TWICEリーダー、ジヒョの発言で炎上した「웅앵웅」とは? 韓国に広がる男女間ヘイトの炎

2020年1月20日(月)18時50分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

韓国男子にはびこる「男だけ徴兵されるのは不公平」

日本では、男女差別と聞くと、会社でのセクハラや給与格差、出産・子育てにまつわる問題がイメージしやすい。女性よりも男性の方が得をし、女性は人生において我慢や妥協をしなくてはいけない、という構造だ。

もちろん、儒教思想が根付いている韓国でもこのような問題は論議されるが、さらに韓国には徴兵制という問題がある。これは韓国男子にとっては生まれたときからつきまとう人生でのメインイベントとなっている。現在は昔に比べ短縮され18か月間となってはいるが、それでも人生で一番輝いている時期の1年半を強制的に国に奉仕しなければならない。

このため、男性からすると「女の方が得をしている」という意識が、特に若い男性には強いところがあり、それが日本とはまた違った女性嫌悪やアンチフェミニズムに繋がっているようにも見える。

よく、言葉は生き物だと表現される。新しい単語が生まれまた消えていくことを繰り返しながら、言葉は進化していく。昨今のパソコンやスマートフォンの普及により、その進化のスピードは速まっている。

今回の「웅앵웅(ウンエンウン)」のように、元々はそのような意味で生まれたわけではなかったが、使われ方によって全く意図していなかった差別用語へ変化していくこともある。また、元々の意味を知らずに使ってしまったばっかりに、そのひと言で多くの人を傷つけてしまうことになるかもしれない。

影響力のある芸能人は流行語などを使うことも多いが、だからと言って過敏になりすぎるのもまた逆差別を生むきっかけになりかねない。言葉のもともとの意味とネットなどで今どのように使われているのかを踏まえたうえで、発言するのが、時代をリードする者に課せられた義務なのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀は8日に0.25%利下げへ、トランプ関税背景

ワールド

米副大統領、パキスタンに過激派対策要請 カシミール

ビジネス

トランプ自動車・部品関税、米で1台当たり1.2万ド

ワールド

ガザの子ども、支援妨害と攻撃で心身破壊 WHO幹部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中