最新記事

韓国社会

BTSを抜いた! 2019年韓国で大ブレイクした新人スター「ペンス」とは?

2019年12月9日(月)19時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

ASEANサミットの広報で康京和外交部長官と共演

newsweek_20191209_190115.jpg

ASEAN特別サミットの広報で外交部長官と共演。대한민국외교부 / YouTube

ペンスを一気に有名にしたのは、歯に衣着せぬその性格にある。自らの所属するEBSのキム・ミョンジュン社長を呼び捨てにし、さらにはMBC、SBS、JTBC、KBSと他局の番組にも次々と出演。出演先の各社の社長の名前ですら呼び捨てでネタにするなど、一般的な芸能人だったら恐れ多くて出来ないであろうことを、10歳という設定年齢と着ぐるみを通して可能にした。

これまで韓国では内輪ネタとも取れるテレビ側の事情を織り交ぜてキャラクターが喋ることはなかったので、新鮮味があり面白い。これが子供たち以上に成人男女から人気を集める秘密だろう。さらに、人気を集めるきっかけになったのがTV放送だけでなくYouTubeチャンネルだったという点も新しい。TVと個人動画の垣根が低い若い世代にとって、YouTubeからの人気がいかにブームに火をつけやすいか象徴しているとも言える。

これほどまでに人気が出ると、放送以外の分野にもペンス人気が広がってきた。グラビア写真を含む特集を載せたファッション雑誌NYLON(12月号)は完売し、ペンスのエッセイ集『今日もペンス、明日もペンス』は、販売開始3時間で売り切れた。LG、ロッテ製菓、ロッテリアを含む各企業とのCM契約が続々進行中であり、ついには政治の世界でも活躍の場を広げ、今年11月末に釜山で行われた「2019ASEAN特別サミット」の広報映像にも出演した。まさに、ここ数か月で目覚ましい活躍ぶりだ。

ペンスの影響で南極ツアーに人気

興味深いところでは、韓国人がペンスの出身地とされる南極への関心を高めている点だ。オンライン旅行社トリップ.comの発表によると、今年の南極ツアーの予約が昨年比1.8倍へと増加しているという。さらに、ちょうどペンスの人気が高まってきた9月からのサイト訪問者をデータ分析すると、南極への航空券検索者数はおよそ227%と倍増した。

トリップ.comは、「最近のペンス・シンドロームは、文化コンテンツが実際の旅行にインスピレーションを与えている良い例の一つだ」と語っている。日本映画『Love Letter 』(岩井俊二監督)が韓国で大流行した後、北海道を訪れる旅行客が急増するなど、もともと韓国人は日本人同様、ロケ地を巡る「聖地巡礼」する文化は少なからずあったが、キャラクターがきっかけとなって、遠く離れた南極への旅行にまで影響を与えているとは驚きである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、大規模軍事パレードを来月実施 数万人参加へ

ワールド

米連邦高裁、解雇された連邦政府職員の復職命令に否定

ワールド

一定月齢以下の子どものコロナワクチン接種を推奨=米

ワールド

インド、綿花の輸入関税を9月末まで一時停止
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中