最新記事

韓国社会

BTSを抜いた! 2019年韓国で大ブレイクした新人スター「ペンス」とは?

2019年12月9日(月)19時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

ASEANサミットの広報で康京和外交部長官と共演

newsweek_20191209_190115.jpg

ASEAN特別サミットの広報で外交部長官と共演。대한민국외교부 / YouTube

ペンスを一気に有名にしたのは、歯に衣着せぬその性格にある。自らの所属するEBSのキム・ミョンジュン社長を呼び捨てにし、さらにはMBC、SBS、JTBC、KBSと他局の番組にも次々と出演。出演先の各社の社長の名前ですら呼び捨てでネタにするなど、一般的な芸能人だったら恐れ多くて出来ないであろうことを、10歳という設定年齢と着ぐるみを通して可能にした。

これまで韓国では内輪ネタとも取れるテレビ側の事情を織り交ぜてキャラクターが喋ることはなかったので、新鮮味があり面白い。これが子供たち以上に成人男女から人気を集める秘密だろう。さらに、人気を集めるきっかけになったのがTV放送だけでなくYouTubeチャンネルだったという点も新しい。TVと個人動画の垣根が低い若い世代にとって、YouTubeからの人気がいかにブームに火をつけやすいか象徴しているとも言える。

これほどまでに人気が出ると、放送以外の分野にもペンス人気が広がってきた。グラビア写真を含む特集を載せたファッション雑誌NYLON(12月号)は完売し、ペンスのエッセイ集『今日もペンス、明日もペンス』は、販売開始3時間で売り切れた。LG、ロッテ製菓、ロッテリアを含む各企業とのCM契約が続々進行中であり、ついには政治の世界でも活躍の場を広げ、今年11月末に釜山で行われた「2019ASEAN特別サミット」の広報映像にも出演した。まさに、ここ数か月で目覚ましい活躍ぶりだ。

ペンスの影響で南極ツアーに人気

興味深いところでは、韓国人がペンスの出身地とされる南極への関心を高めている点だ。オンライン旅行社トリップ.comの発表によると、今年の南極ツアーの予約が昨年比1.8倍へと増加しているという。さらに、ちょうどペンスの人気が高まってきた9月からのサイト訪問者をデータ分析すると、南極への航空券検索者数はおよそ227%と倍増した。

トリップ.comは、「最近のペンス・シンドロームは、文化コンテンツが実際の旅行にインスピレーションを与えている良い例の一つだ」と語っている。日本映画『Love Letter 』(岩井俊二監督)が韓国で大流行した後、北海道を訪れる旅行客が急増するなど、もともと韓国人は日本人同様、ロケ地を巡る「聖地巡礼」する文化は少なからずあったが、キャラクターがきっかけとなって、遠く離れた南極への旅行にまで影響を与えているとは驚きである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ビジネス

米マスターカード、1─3月期増収確保 トランプ関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中