最新記事

映画

ひと味違う少年と負け犬の物語『シーヴァス』

闘犬をテーマに社会の残酷さと少年の成長を描く『シーヴァス 王子さまになりたかった少年と負け犬だった闘犬の物語』のカアン・ミュジデジ監督に聞く

2015年10月26日(月)18時01分
大橋 希(本誌記者)

リアリティを求めて 「舞台背景から演技まですべてにおいて現実味を追求した」とミュジデジ監督は話す ©COLOURED GIRAFFES

 少年と犬の物語といっても、素直な愛らしさや感動に包まれた映画ではないのが『シーヴァス 王子さまになりたかった少年と負け犬だった闘犬の物語』。昨年のベネチア国際映画祭で審査員特別賞を獲得したトルコ映画で、日本公開中だ。

 11歳の主人公アスランは友達からのけ者にされ、好きな女の子には冷たくされ、学校で演じる「白雪姫」では狙っていた王子様役を村長の息子に取られてしまう。アスランはある日、闘犬で破れて瀕死となったシーヴァスを手当てし、屈強な犬に育て直すのだが......。
 
 アスランの葛藤と成長、乾いた大地の光景と暴力の無意味さが心に残る。闘犬の場面は非常に現実味があり、トルコでは上映中に抗議のために席を立つ人もいたほどだとか(実際にはどの犬も傷付けられていない)。カアン・ミュジデジ監督(35)に話を聞いた。

――主人公アスランにはあなた自身が投影されている?

 もちろん私の子供時代とか、経験したあらゆることがそれぞれのキャラクターや作品の中に映っている。それはアスランだけでなく、もう少し残酷で悪い登場人物にも、犬や馬にも投影されている。

――犬にも? 負けても立ち上がるようなところだろうか。

 そうだね。例えば私は映画を勉強したくてベルリンに移住したが、映画学校への入学が認められなかった。自分はまったく価値のない人間で、もう映画を撮ることもできないのではないかと思って絶望的な気分になった。でも、そのときにその学校に入学した友人もいるが、彼らにはまだ監督作品がない。

――以前に闘犬についてのドキュメンタリーも撮っている。残酷な闘犬に引かれるのはなぜか。

 この映画の中には国のシステムというか、国の構造があると思っている。劇中では兵士が、違法行為である闘犬に目をつぶる場面がある。つまり観客は違法な物との接し方を目にするんだ。

 空手やボクシングといった合法的な闘いでは、違法行為を許している国、残酷な世界、男社会、それに対する子供の気持ちや動物たちの状況とか、そこで起きているいろいろな問題を表現できなかった。

――女性の登場人物は、アスランの同級生のアイシャだけだが。

 確かにここには女性の存在がない。でも存在しないことが、その必要性を感じさせることがある。女性が見えない、こういう社会はなんてひどいんだと思わせる映画になったと思う。アイシャも子供であって女性ではない。

 役者が演じているものは、良い役と悪い役に大別できる。特に大人の男たちはみんな悪者で、動物と子供たちは良い役。宮崎駿監督の『もののけ姫』を思い出すかもしれない。

――トルコは広い国だが、舞台となったアナトリア地方に独特の文化というのはあるのか。

 トルコには中部、黒海地方、地中海地方などいろいろな地方があり、それぞれ文化や習慣は違ったりする。日本みたいにね。ただ、私がこの映画で土台としているのは人間の気持ちや感覚。それは地方や国によって違うものではない。人間は同じ状況であれば、同じような感情を持つ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、州兵2人重体 容疑者は

ビジネス

JPモルガン、FRB利下げ予想12月に前倒し

ビジネス

インフレ2%維持には非エネルギー価格の減速必要=レ

ビジネス

長城汽車、欧州販売年間30万台が目標 現地生産視野
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中