最新記事

名作

元気が出る映画厳選40本

人生を見詰め直すきっかけや逆境と戦う勇気をくれる。そんな映画の力を信じるあなたに贈る決定版

2011年4月27日(水)14時58分
デービッド・アンセン(映画ジャーナリスト)

真っ直ぐに 一途さと周囲の理解で障害を乗り越えた『リトル・ダンサー』(2000)のビリー AFLO

 1本の映画に世界を変える力はないかもしれない。だが映画館の暗闇で過ごす90分が、気分をがらりと変えてくれることはある。人生の見方が変わり、散々だった1日が楽しくなることもある。「俺も捨てたもんじゃない」と思えたり、「生き方を変えよう」と奮起できたりもする。

 だから私たちは慰めや現実逃避、鋭い視点やインスピレーションを求めて映画と向き合う。自然の猛威に打ちひしがれ、経済危機の出口は見えず、政治的・宗教的対立が世界の安定を脅かす──この暗く、さまざまな衝突を抱えた時代にこそ映画の力を信じたい。

 そんな思いを込めて、ここでは元気になれる40本を紹介しよう。

 幸せはさまざまな形でやって来る。だから、ここで挙げるのは口当たりのいいおとぎ話ばかりではない。握手やキス、1杯のシャンパンで激しい争いがハッピーエンドを迎える映画に酔うのもいい。若き日のエリザベス・テーラーや黄金期の三船敏郎のようなスターに憧れ、フレッド・アステアやジョン・トラボルタのように踊れる世界を夢見るのもいい。だが、時に元気のもとになるのは泣ける映画だし、他人の苦しみを見て自分の人生がよく分かることもあるのだから──。...本文続く

──ここから先は4月27日発売の『ニューズウィーク日本版』合併号 2011年5月4/11日号をご覧ください。
<デジタル版のご購入はこちら
<iPad版、iPhone版のご購入はこちら
<定期購読のお申し込みはこちら
 または書店、駅売店にてお求めください。

■カバー特集は「今だからこそ見るべき映画100本」
 名作も新作も、ラブコメも戦争ドキュメンタリーも、この一冊に凝縮しました! 

他にも見逃せないラインアップ
■戦場ジャーナリストの死が意味するもの
─先週、リビアの内戦を取材中に命を落とした2人のカメラマンの素顔と遺作
■光と影、2つのイギリスの物語
──甘〜いロイヤルウエディングの一方の荒れた現実とは
■神様バフェットも人の子だった

<最新号の目次はこちら

[2011年5月 4日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米ウォルマート、8―10月期は予想上回る 通期見通

ビジネス

米9月雇用11.9万人増で底堅さ示唆、失業率4年ぶ

ビジネス

12月FOMCで利下げ見送りとの観測高まる、9月雇

ビジネス

米国株式市場・序盤=ダウ600ドル高・ナスダック2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中