最新記事

映画

『Dr.パルナサスの鏡』が描く奇想天外ワールド

2010年1月29日(金)13時52分
小泉淳子

----パルナサス博士が導く鏡の向こうの世界では、悪魔が薦める欲望の道か、節度ある道のどちらかを選択することになる。あなたならどちらに進む?

 私の経歴を見れば明らかだろう(笑)。いつだって困難を伴う道を選ぶ。学習しないんだ。何が起きるか分からないほうが面白い。私は強迫観念症なんだ。退屈なのが嫌いでね。休暇は耐えられない。何もせずにリラックスなんて、退屈極まりない。退屈と戦うために仕事をしているようなものだ。家でも映画の話ばかりするので、妻には嫌がられている。家族の話をしましょうよって。
 
----『Dr.パルナサスの鏡』はイギリスやカナダ、フランスの共同制作だが、今のハリウッドの問題はどこにあると思う?

 アメリカのカネが絡まない「きれいな作品」なのが自慢だ(笑)。最近のハリウッドは奇妙なことになっている。映画会社は1億ドルを超える制作費の掛かる超大作か、1000万ドル以下でできる小規模な作品のどちらかしか手を出さない。1000万ドル以下の予算では、コメディーやちょっとした恋愛物くらいしか撮れない。

 あるいは『パイレーツ・オブ・カリビアン』や『アバター』のように巨額の制作費を掛けたものになってしまい、その中間の作品がない。低予算の映画はどれもテレビ映画程度の出来で、劇場で上映するのに値しないような代物ばかりだ。一方コストの掛かる超大作では、リスクを避けるために似たようなストーリーばかりを語っている。

----今回の作品ではハリウッドの映画会社の呪縛から逃れて、自由に撮れた?

 そうとも。ワインスタイン兄弟からの解放だ!(注:前作『ブラザーズグリム』はハーベイ・ワインスタインが会長を務めていたミラマックスの作品)。もっともこれはカネの問題ではなく、人間関係の問題だがね。
 
----あなたの作品にはコンピュータ技術は欠かせないが、技術の進化によって失われたものはあると思う?

 これまで難しかったイメージを映像化できるという点で、コンピュータには感謝している。だが問題は、それに頼り過ぎている作品が多過ぎるということだ。若い人には3Dは楽しい体験かもしれないが、私は年を取った。3Dは必要ない。確かに『アバター』の映像は美しいが、ストーリーは目新しくないし、想像力を刺激されない。物語に入り込む余地がないんだ。私ならすべてを説明しないで、観客を迷路に誘い込むさ。(『アバター』の監督)ジェームズ・キャメロンは自分のやりたいことをやり、私は私のやりたいことをやる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米高官、中国レアアース規制を批判 信頼できない供給

ビジネス

AI増強へ400億ドルで企業買収、エヌビディア参画

ワールド

米韓通商協議「最終段階」、10日以内に発表の見通し

ビジネス

日銀が適切な政策進めれば、円はふさわしい水準に=米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 10
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中