最新記事

映画

絶好調ハリポタを待つ最後の敵

公開初日に全米の興行記録を塗り替えた最新作『ハリー・ポッターと謎のプリンス』。魔法使いのメガネっ子はあの映画界の伝説のヒーローを超えることができるのか

2009年7月17日(金)17時20分
セーラ・ボール

王者への道 過去のシリーズものの中でもハリー・ポッターの存在感は抜群 ©2009 Warner Bros. Ent. Harry Potter Publishing Rights cJ.K.R.

 魔法の杖が武器のメガネっ子、ハリー・ポッターは銃を片手に映画界に君臨してきた同じイギリス人のジェームス・ボンドからその座を奪い取ることに成功したらしい。

 7月15日午前0時1分に全米で封切られたシリーズ第6作『ハリー・ポッターと謎のプリンス』は初日だけで計2220万ドルを売り上げ、初回上映の興行記録を更新した。このままいけば、週末の興行収入も過去の記録を破るだろう。前売り券の売り上げもシリーズのどの作品よりもよく、、『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐』に次いで史上2番目となる売り上げを達成した。

 世界規模の盛り上がりを見ると、この魔法使い映画が「007」シリーズを超えるのは間違いなさそうだ。007シリーズの23作品は全世界で計50億7400万ドルを売り上げているが、ハリー・ポッターシリーズの5作目までの売り上げはそれにわずかに及ばない合計45億ドルだ。

 米国内だけを見れば、ハリー・ポッター作品の売り上げは計14億1000万ドルで、スター・ウォーズ(シリーズ合計19億ドル)と007(16億ドル)、バットマン(ティム・バートンが監督を務めた89年のリメイク版からの7作品で14億5000万ドル)を下回っている。だが今回の第6作でこれらシリーズ作品を超えると見られている。

スター・ウォーズも敵じゃない

 映画評論家たちは、ハリー・ポッターシリーズは今後の続編でも初回上映の売り上げ記録を更新できると考えている。シリーズ最終巻『ハリー・ポッターと死の秘宝』(邦訳・静山社刊)の映画版は2作品に分けられる予定だ。「特にシリーズものの特徴だが、完結編が最高収益を上げる可能性がある」と、興行成績調査会社ボックス・オフィス・モジョのブランドン・グレイは言う。

 本当にこの魔法使い映画は今後も好成績を継続できるのだろうか。望む限り継続できるだろう、と映画批評サイト「ロッテン・トマトズ」の編集長マット・アチティは言う。「ジョージ・ルーカスがずっと昔に制作を約束した続編3作品を実現しない限り、スター・ウォーズも敵ではない」

 アカデミー賞を受賞した「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズは、監督のピーター・ジャクソンとギレルモ・デル・トロが「続編」の製作を予定しているが、一般受けする作品にはなりそうにない。バットマンシリーズも再び成功が繰り返されることはないだろうと、グレイは言う。『ダークナイト』の大きな成功は、出演俳優の死というニュースが話題になったからだ。

最大のライバルは007シリーズ

 過去40年で23作品を送り出し、6人の俳優が主役を演じ、多くの制作費が使われてきた007シリーズは、クオリティーにこそ一貫性がないがもっとも回復力がある。まるでハリー・ポッターに出てくるボルデモート卿のようだ。「今後10~12年で3、4作品が製作されれば007シリーズは再び返り咲く。ハリー・ポッターシリーズの最大のライバルはボンドになる」と、アチティは言う。「キャラクターがまだ生きている」

 ハリー・ポッターの完結編を2作品に分けるのは賢明ではないかもしれない。グレイによると、その戦略はうまくいかない場合もありえる。「観客はどちらの作品も単独で満足できる仕上がりになることを期待しているし、成功にはそれが不可欠だ」と彼は言う。「(最後から2作目が)最終作に完全に頼りきるような作品になれば、成功は難しい」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁設立が大幅遅延

ワールド

韓鶴子総裁の逮捕状請求、韓国特別検察 前大統領巡る

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中