最新記事

アカデミー賞

今だから語れる役者人生の裏側

2009年4月7日(火)16時24分

──サリーはカラフルなドレス、フランクはかつらと、小道具が重要な役割をしている。ロバート、『トロピック・サンダー』で顔を黒くすることに抵抗はなかった?(ダウニーは黒人軍曹を演じるために皮膚移植をする白人の俳優を演じている)

ダウニー ベン・スティラーが「コメディーの企画がある。(黒人男性が白人女性に扮する)『ホワイト・チックス』の逆バージョンみたいなやつだ」と言ってきて。このバカがと思ったね。でもしだいに興味がわいてきた。(映画監督の)父は68年に広告会社を乗っ取る黒人の映画を撮っている。全編に自分で音声を入れたもんだから、黒人俳優の声も吹き替えた。そんな過去が息子にめぐりめぐってきたように感じた。だからやろうと決めたんだ。不安があるものには思い切り立ち向かえってことさ。やりすぎくらいにあの役を演じて、観客を不快にさせたり、ヘンな言葉を口走ったりしてもいいと思った。

──あのキャラクターがおかしいのは、演じている役にのめり込んでいるところだ。あなた自身はどうだった?

ダウニー あの映画の笑いはそこにある。もちろんさっきのニクソンの話のように、役に没頭することで作品がリアルになることもあるけどね。俺はたいていは気にしない。どうすれば音声担当を笑わせられるかばかり考えていたよ。にこりともしないんだぜ。

ホーキンス あなたが楽しんで演じているのはわかったわ。

──ミッキーは『レスラー』では演技をしていないように見えたが。

ローク 大変だったさ。当初、製作資金が集まらなくて役を降板することになったときはホッとしたくらいだ。監督について言わせてもらうと、尊敬できて信頼できる奴でないと俺は無理。口はうまくても、いざ始まるととんでもない人間が多い。ダーレン(・アロノフスキー監督)は用意周到だった。頭がいい。俺を挑発して演技を引き出すコツを知っていた。

ピット 撮影はぶっつけ本番? むちゃくちゃなスケジュールだったようだけど。

ローク ひどいもんだ。7カ月かけて体重を増やして、4カ月はレスリングの練習だ。その間のカネは払えないと監督は言う。しかも自分の命令に従え、スタッフの前では自分をバカにするなってんだ。度胸があるよ。低予算だからレスリングシーンは本物の会場にカメラを持ち込んで撮影した。こっちはちゃんとアクションを覚えておかないとならない。本物の試合の合間に3テイクぐらい撮るのがやっとだ。3000人の熱狂的なプロレスファンの前でやるんだから、プレッシャーだったよ。

──あざだらけ?

ローク ああ。だから一時降板になったときはうれしかった。思えば役に全力を傾けたのは10年ぶりだ。終わってみりゃいい気分さ。あんな気分は忘れてたよ。80年代の人気レスラーがプレミア上映に来てくれた。リック・フレアやブルータス・ビーフケーキなんかがね。彼らが映画を認めてくれるかどうかビビッたよ。だけどロディ・パイパーが涙を流したのを見て、やったと思った。

ハサウェイ 子供のときにその人のアクションフィギュアをもっていたわ。

ローク クールな男だ。

ダウニー 俳優と熱く議論したり、いがみ合えるのが優れた監督だよ。ひがんだり、恨んだりしない関係だ。(ダウニーが主演した『シャーロック・ホームズ』の監督)ガイ・リッチーは、「お前はサイテーだ。みんなそう思ってる」なんて言うんだ。こっちは「そうかい。この薄らバカが」と答える。で、口ゲンカが始まる。現場にいた女房も険悪な雰囲気だったと言ってた。でも翌日はケロッとして互いに現場に行く。俺が少しひねくれた人間ということかな。監督とは密な関係を結びたいんだ。

ホーキンス (『ハッピー・ゴー・ラッキー』の監督の)マイクとは親しくなれると思うわ。長い即興劇をやらせるんだから! それで本人は車の後部座席で寝てしまうの。あるいは消えちゃう。

ダウニー 車から演出するの?

ホーキンス 違う。自動車の運転免許の路上教習という設定でロンドンの街を走ったときのことよ。それを何日かやって、マイクは後部座席で横になっていたわ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米欧石油大手決算、各社で明暗 自社株買いに反映

ビジネス

米政権、再エネ・気候対策・農業を大幅削減 来年度予

ワールド

アングル:トランプ政権の予算削減案で米環境研究に暗

ビジネス

米国債の売却を日米交渉の手段とすることは考えていな
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 7
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 8
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    海に「大量のマイクロプラスチック」が存在すること…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中