「つらい」と感じるのは、あなたが真面目すぎるから...仕事と生活を「楽にする」書籍を一挙紹介

2025年7月31日(木)18時54分
flier編集部

いま必要な論理的+創造的思考が同時に身につく!

ロジクリ思考
 本当に頭のいい人はロジカル×クリエイティブで考える!

 著者:川上徹也、春仲萌絵
 出版社:大和書房

「ロジカルな考え方は得意だけど、クリエイティブ思考は苦手」、あるいは「クリエイティブな発想はできるけど、ロジカルに説明できない」──世間では、ロジカル派とクリエイティブ派に分かれるのではないでしょうか(あるいは私のように、どちらも苦手という人も......!?)。


本書は、ロジカル思考×クリエイティブ思考を同時に身につけられる贅沢かつズルい一冊。「スマホなしで新宿駅で待ち合わせるには?」「本の使い道を100通り考えよ」「アイドルのプロデューサーになってグループに名前をつけよ」などユニークな7つの課題に挑戦。RPG風の世界観でワクワク楽しみながら、VUCA時代に必要とされる論理的+創造的な「ロジクリ思考」が一気に手に入ります!

(大和書房 編集部 出来幸介)

かなりの仕事量をこなせるようになる、仕事&時間の最適化

コンサルが密かにやっている うまくいく人の時間の使い方
 著者:菊原智明
 出版社:総合法令出版

時間に追われる毎日を送るとストレスが溜まります。ストレスと焦りで泥沼にハマり、もっとクオリティの高い結果を出せるのに、時間の無さで本領発揮できない......のは、何とも悔しいですよね。

一方、短時間でサクッとクオリティの高い仕事をこなす人もいます。前者のように悔しい思いをし、その中で時間術を体得、その後社内でNo.1の成績を4年連続で達成した元営業パーソンで現コンサルタントの本書の著者。1日を3分割し、それぞれの時間帯に合わせた仕事を行う “3サイクル理論” を編み出し、自身で結果を出してきたそのノウハウを紹介。

私自身ももっと早くこの方法を知りたかった......! そう感じる一冊です。

(総合法令出版 担当編集者)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中