トランプ景気はもって1年、世界経済の低迷と失政で成長にブレーキの恐れ
U.S.ECONOMY
トランプの復活に関しては、アメリカの大学と主流派メディアにも責任がある。民主党への建設的な批判を行わず、党内左派が党の未来を決める状況をつくり出したのだ。学術的な議論から保守的な主張が次第に排除されていき、いわゆるキャンセル・カルチャーが長年野放しにされてきたことで、民主党は一般の有権者と乖離してしまった。
大学のキャンパスや主流派メディアでもっとバランスの取れた議論がなされれば、民主・共和両党の政治家が経済政策に関して、正確な知識に基づく中道主義的な路線を取るよう促せるかもしれない。
アメリカ経済に2度目の「トランプ・ブーム」は訪れるのか。その可能性はあるが、今回は前回ほど簡単にはいかないだろう。
バイデン政権から堅調な経済を引き継ぎ、当座の景気刺激策を実行すれば、最初の1年は経済が急成長するかもしれない。しかし、勢いは長続きしない可能性がある。
世界経済がつまずき、地政学的な緊張が高まっている状況で、アメリカ経済が試練にさらされることは避けられない。新しい政権で経験の乏しい面々が多く登用されれば、政権初期に直面する経済的な難局を乗り切ることは簡単でないだろう。
もしそうなれば、好景気が実現したとしてもすぐに終わりを迎えるだろう。ドナルド・トランプの政権で初めて、感染症のパンデミック以外の理由による景気後退を経験することになるかもしれない。
ケネス・ロゴフ
KENNETH ROGOFF
元IMFチーフエコノミスト。ハーバード大学教授(経済学)。著書に『国家は破綻する──金融危機の800年』(共著)など。

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
「赤坂」外資人材サービス アソシエイトコンサルタント/未経験からチャレンジできる ハイブリッド勤務・年収UPを目指せる
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 年収400万円~2,000万円
- 正社員
-
「急募」外資系マーケティング/アカウントマネージャー募集/少数精鋭チームで戦略力と成長を実現「港区・麻布十番勤務」
PMG JAPAN株式会社
- 東京都
- 年収450万円~650万円
- 正社員
-
東京/外資系クライアント多数/バイリンガルデザイナー
株式会社ア・ファクトリー
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員