最新記事
ビジネス書

言いたいことが言えないとき、やる気がでないとき...「モヤモヤした時」にオススメの本を一挙紹介

2024年12月15日(日)15時45分
flier編集部

リーダーの仕事はワクワクしながら働ける環境をつくること

ディズニーランド&ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで学んだ
 新しいリーダーの教科書

 著者:今井千尋
 出版社:あさ出版

会社で根詰めて仕事をしてもなかなかはかどらないのに、スタバでおいしいコーヒーを飲みながら仕事をしたら想像以上にはかどった。そんな経験、したことありませんか?


人は「場」にとても影響を受けます。言い換えると、働くことが楽しいと思える環境があれば、この会社で働くことにワクワクできれば、部下や後輩のモチベーションも高まります。これからのリーダーの仕事は「場づくり(環境づくり)」と言っていいでしょう、

実際、ディズニーランドやUSJは、スタッフほとんどがアルバイトであるにもかかわらず、「ディズニーランドで働けている!」、そのモチベーションで8割超がリピーターという人気テーマパークをつくり出していると、この二大テーマパークで人財育成を行ってきた今井さんは言います。

部下がなかなか成長しない、チームがうまく回らない、自分自身も成果が出せないと悩んでいるリーダーのための1冊です。ぜひ、ご覧ください。

(あさ出版)

書くのは苦手、と思い込んでいませんか?

人生が思い通りに動きだす「書く習慣」
 だから、書くことが楽しくて仕方なくなる!

 著者:潮凪洋介
 出版社:三笠書房

SNSやメール、ブログ、日記。気がつけば私たちはいつも何かを書いて発信しています。でも、この「書くこと」って、実はすごいチカラを秘めているんです! たとえば、人間関係が良好になったり、意外な自分の一面に出合えたり、自分の本当にやりたいことが明確になったり、転職やキャリアのチャンスが舞い込んだり......! そんなことを言われても、何をどう書けばいいの? と思うかもしれませんね。本書はそんな人のための一冊。

この本を読めば、何か書きたくなる! 書かずにはいられなくなる!──文法も上手な文章もいらない。文章が苦手な人も、どんどん書くのが楽しくなる方法が満載です!

(三笠書房 編集本部 編集担当)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平交渉団帰国へ、ゼレンスキー氏「次の対

ワールド

ベネズエラ、麻薬犯罪組織の存在否定 米のテロ組織指

ビジネス

英予算責任局、予算案発表時に成長率予測を下方修正へ

ビジネス

独IFO業況指数、11月は予想外に低下 景気回復期
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中