最新記事
ブッダ

人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

2024年3月25日(月)20時04分
大愚元勝(佛心宗大叢山福厳寺住職、(株)慈光グループ代表) *PRESIDENT Onlineからの転載

【三流は「俺はすごい」と舞い上がってしまう】

人が褒められたときの反応を見ていると、次の3つのパターンが見受けられる。

まず三流。三流は褒められると調子に乗る。

褒められると、気分良くなって舞い上がり、調子に乗ってしまうのだ。

もちろん、誰しも褒められたら嬉しい。

気分が落ち込んでいるよりは、調子に乗ってどんどん伸びていく場合もある。

けれども三流は、一時的に気分が高揚してまた冷静に戻ってくるのではなく、褒められたことで「俺ってすごいでしょう」となり、一段も二段も高みに上がった気になって、偉ぶってしまったりするのだ。

「いえいえ」は二流、一流は「ありがとう」と返す

次に二流。二流は謙遜しながら逆に意識してしまい力む。

まず、褒められたときに、「いえいえ」と謙遜するのは、望ましくない。

謙遜は美徳でもあるが、褒めたほうからすれば、せっかく心動かされて褒めたのに、「いえいえ」と否定されてしまうのだ。少し残念な気がしてしまう。

普段褒められ慣れていない人が急に褒められると、どうしていいか分からずに、褒め言葉を素直に受け取れない。

そこでつい「いえいえ、私なんか......」と言ってしまうのだが、そう言いながらも、今度は褒められたことで変に意識してしまい、力んでしまったりする。自意識過剰になってしまうのだ。

最後に一流。一流は、褒められると素直に受け入れ、良いところをさらに伸ばそうと努力する。

褒め言葉に対して「ありがとうございます」と、素直に受け止め、そこに嫌味も驕りも全く感じさせない。

一流は、人の好意や褒め言葉を、素直に「受け取る」ことができる。調子に乗ったり、変に卑下することなく、自分の強みを更に伸ばしてゆくことができるのだ。

【「言われやすい人」がどんどん伸びていく】

newsweekjp_20240325104936.jpg

fizkes- shutterstock

三流も一流も、普段においてはさほど変わらない。けれども、叱られたり、褒められたりした時にその差が出る。特に褒められた時の反応には人間性が出てしまう。

一流は、褒められても、叱られても、態度に変わりはない。不貞腐れたり、偉ぶったりすることなく常に、「ありがとうございます」と、ありのままの評価をありのままに受け止めることができる。

自分自身が捉えている自分像と、他人から評価されている自分像を常に客観的に見て、調整することに長けているからだ。

ブッダは弟子たちに「言われやすい人になりなさい」と説いたというが、まさに一流は、叱られやすいし褒められやすい。

だからこそ、どんどん注意され、どんどん褒められ、そこにいちいち引っ掛かりがないから、どんどん伸びていくのだ。

食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

FRB、9月大幅利下げ検討も 低調な雇用統計受け=

ビジネス

米金利先物市場、9月利下げ再開観測高まる 軟調な雇

ワールド

テスラ、マスク氏に1兆ドルの報酬案 時価総額8.6

ビジネス

米8月雇用2.2万人増、予想以上に減速 失業率4.
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 2
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 7
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 8
    謎のセレブ中国人ヤン・ランランの正体は「天竜人」?
  • 9
    キリストを包んだとされる「聖骸布」はやはり偽物だ…
  • 10
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 7
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 8
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中