最新記事
自己啓発

「他人にイラっ」とした時こそチャンス...その感情を掘り下げると、「自分の才能」が見えてくる

2024年3月14日(木)19時25分
flier編集部

──出版後に印象的な反響はありましたか。

「自分に自信が持てました」など、いろいろなお声をいただきました。

一番伝えたかった「なりたい自分を捨てろ」というメッセージが刺さっている方が多いようで、安心しています。

「道端に犬のフンが落ちていることにイラッとする」も才能のひとつ!

──本書で提示されていた「才能を見つければ、その瞬間から人生は変わる」「あなただけの才能を見つけることで、“一生ものの自信” を手に入れる」というメッセージ・考え方を、たいへん魅力的に感じました。

いまの社会の問題として「他者比較がしやすくなったこと」が挙げられると考えています。

僕自身も過去、2歳上の兄との比較に苦しんでいました。「兄みたいにならなくちゃ」「社交的な兄に比べて、内向的な僕は劣っている」と思い込んでいたんです。

「他者より劣っている」と思い込んで自信を失い、人生に不安を抱くという現象が、いま社会のあらゆるところで起きています。

僕は「自分はこんな才能を持っている。この才能を生かすことが自分の役割だ」と腹落ちしていますから、他者と自分を比べることはありません。自分ができることを精一杯やっていくだけ。みなさんに、この状態になってほしいんです。

自分だけの才能は誰にでもあります。必ずです。自分だけの才能を見つけて心地よく生きていってほしいというのが、本書に込めたメッセージです。

──SNSの普及で一人ひとりの才能が可視化される時代になり、「自分には才能がない」と悩む人が増えていると想像します。そんな人たちに対して、最初に取り組んでほしいことを一つだけ伝えるとしたら、何とアドバイスされますか?

「他人にイラッとすることは?」と自分自身に問いかけてみることです。

まず前提として、才能の定義は「つい、やってしまうこと」。当たり前に、自然にやっていることです。

一方、多くの人が自分の才能に気づけないのは、他者比較で「他の人より得意なこと」を探しているから。それでは絶対に見つかりません。上には上がいるからです。

たとえば僕は文章を書くのが得意ですが、圧倒的にうまいかと言われると、イエスとは言えません。もっとうまい人はいくらでもいるでしょう。そういう意味で「他の人より得意なことは?」と聞かれても、答えられる人はほとんどいないのではないでしょうか。

「他人にイラッとすることは?」という質問から見えてくるのは、自分は当たり前にできるのに、他の人にはできないこと。「どうしてこんなこともわからないの?」「どうしてできないの?」「どうしてそんなことしちゃうの?」とイラッとするポイントに、あなただけの才能が隠れています。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、EU産ブランデーに最大34.9%の関税免除 

ワールド

トランプ氏の発言注視とロシア報道官、電話会談「失望

ワールド

ウクライナ各地に攻撃、キーウで23人負傷 鉄道も被

ビジネス

英建設業PMI、6月は48.8に上昇 6カ月ぶり高
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「コメ4200円」は下がるのか? 小泉農水相への農政ト…
  • 10
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中