最新記事
グリーン投資

地球に優しい資産運用「グリーン投資」の手引き(前編)

INVESTING IN A GREENER WORLD

2024年1月18日(木)16時00分
ペネロペ・ワン(金融ライター)

投資戦略によってリターンはまちまち

240123p46_GTS_02return.jpg

ILLUSTRATION BY BRITT SPENCER

目標がはっきりしたら、次はファンド選びだ。「幸い、ファンドやETFの数は昔よりはるかに増えていて、コストも下がっている」と、チェンは言う。「問題は、ファンドを選ぶのが途方もない大仕事に思える場合があることだ」

投資評価会社モーニングスターによれば、23年半ばの時点で、サステナブルファンドの数はアメリカだけで650以上ある。この数は、23年初めに比べると11%増だ。

その中には、旧来型の投資戦略に従ってさまざまな業種の有力企業の株式(と債券)に投資しつつ、ESGを基準に企業をふるいにかけ、環境汚染を生み出していたり、温室効果ガス排出量が多かったりする企業を除外するといった具合だ。

一方、温室効果ガスの排出削減など、気候関連の目標達成を支持している企業や、サステナビリティー関連の革新的なテクノロジーの開発に取り組んでいる企業に絞って投資するファンドもある。

サステナブル投資では、どれくらいのリターンを期待できるのか。旧来型のファンドと同様に多くの優良企業に投資しているファンドは、運用成績も旧来型のファンドに近いと、モーニングスター・リサーチ・サービスのアリッサ・スタンキェウィッツは指摘する。

その点、厳しい基準で企業をふるいにかけるファンドは異なる。「除外する業種が多く、そうした業種の規模が大きいほど、運用成績は旧来型のファンドと大きく乖離する」と、スタンキェウィッツは言う。

22年、大半のESGファンドの成績は旧来型のファンドを下回った。その一因は、大手エネルギー企業など、大きく値上がりした銘柄への投資が少なかったことにある。

しかし、過去3年間もしくは5年間のデータを見ると、ESGファンドは概して旧来型のファンドより成績がよい。しかも、この種のファンドの成績は再び上向き始めているようだ。23年初めから10月20日までの間に、構成銘柄の選定基準にESGの要素を組み込んだ株価指数である「S&P500ESG指数」は、標準的な指数のS&P500より大きく上昇している。

■後編はこちら

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏、貿易摩擦・債務・市場乱高下が主要リスク=

ビジネス

日産CEO、日米関税交渉の加速を要望 早期の明確化

ワールド

カタール、国内米軍基地に100億ドル投資へ トラン

ワールド

トランプ氏、新たな戦闘機「F55」開発と「F22」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 5
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に…
  • 6
    終始カメラを避ける「謎ムーブ」...24歳年下恋人とメ…
  • 7
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 8
    iPhone泥棒から届いた「Apple風SMS」...見抜いた被害…
  • 9
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 10
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中