最新記事
ビジネス書

100冊のノウハウを1冊に...ビジネス書のベストセラー「100冊シリーズ」はなぜこれほど支持されるのか?

2023年10月25日(水)12時14分
flier編集部

100冊のベストセラーのうち、特におすすめの本は?

──新刊『「お金の増やし方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』の制作にあたって読まれた100冊のうち、特に印象に残ったものを教えてください。

小川 私からは3冊挙げたいと思います。1冊目は『定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ 1~5』(講談社)です。節約術をテーマにしたマンガなんですが、節約を楽しんでいる感じがいいですね。本書を読んでから、「今日のお買いものは●●円以内にしよう」などと、予算を決めてやりくりする習慣がつきました。私の行動を変えてくれた一冊です。

定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ
 著者:吉本浩二
 出版社:講談社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

小川 次は『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動』(日本経済新聞出版)です。こちらも行動を変えてくれる本で、しかも誰でも実践しやすい内容なのがいいですね。本に付箋がたくさんつきました。

お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか
 著者:黒田尚子
 出版社:日本経済新聞出版
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

小川 最後は勝間和代さんの『お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践』(光文社)です。「金融は非常に公正な市場で、勉強すればした人にリターンが必ず返るしくみになっています。(略)金融の知識をうまく味方につけ、その知識を応用していくことで自分の資産を上手に運用することが可能になります」という言葉に勇気づけられました。「今からでも遅くない」と背中を押してくれる本だと思います。

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践
 著者:勝間和代
 出版社:光文社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

藤吉 僕は2冊挙げます。まず藤野英人さんの『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社)です。以前、藤野さんと本の制作をご一緒したことがありまして、藤野さんのお金に関する考え方や、ひふみ投信にかける想いに深く共感しました。藤野さんのように「投資は、自分が経済的に豊かになるということだけではなく、社会を豊かにすることである」というマインドをもって行動するかどうかで、投資の結果や行動は大きく変わってくるのではないでしょうか。

投資家が「お金」よりも大切にしていること
 著者:藤野英人
 出版社:星海社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

藤吉 もう一冊は『大富豪アニキの教え』(ダイヤモンド社)です。こちらは編集協力を担当した本で、著者である大富豪アニキの住んでいるバリ島に何度も通い、朝から晩まで一緒に生活して得た学びをまとめました。大富豪の生き方や仕事観、あり方がよくわかる一冊になっていて、特に「自分本位ではなくて、相手に何ができるかを常に考えなさい」という教えが印象的ですね。「どの本を100冊に選ぶか」はデータから決めているので、僕が担当した本が選ばれてうれしかったです。

大富豪アニキの教え
 著者:兄貴(丸尾孝俊)
 出版社:ダイヤモンド社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中