最新記事
メディア

FOX会長退任のマードック、ニュース帝国の皇帝が残したものとは?

2023年9月27日(水)12時30分
ジャスティン・ピーターズ(ジャーナリスト)
メディア王 マードックは主流文化に代わる選択肢を提供して帝国を築いた

メディア王 マードックは主流文化に代わる選択肢を提供して帝国を築いた PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTO BY JUSTIN SULLIVAN/GETTY IMAGESーSLATE

<ニュース帝国の皇帝が引退へ政治も動かした実力者の消えゆく「遺産」>

FOXコーポレーションとニューズ・コーポレーションの会長を11月に退任すると発表したメディア王、ルパート・マードック(92)の経歴を要約するのは簡単だ。過去50年、マードックは恐怖と分断に根差した反動的なポピュリズムを説くメディアで何十億ドルと稼いだ。彼のメディアは視聴者の隠れた残酷さに迎合し、おぞましい本能を正当化した。そして、マードック個人の利益を増やす一方で、現実から目をそらす悪質な文化的保守主義を作り出し、複数の国家の政治を変貌させた。

過去の多くのメディア王や現代の大富豪の企業家たちと同様、マードックは何よりも自分の富と影響力を守るやり方で権力を振るった。

所有するイギリスのタブロイド紙は、王室や上流階級の人々を恐怖に陥れ、同時にマードックの影響力が彼らと同等であることを示した。マーガレット・サッチャーとは持ちつ持たれつの関係で、サッチャーが自由市場主義と保守主義を維持したのと引き換えに、マードックはイギリスの新聞業界を独占していった。

マードック傘下のニューヨーク・ポスト紙は、街が危険で衰退しているというストーリーを広めた。その販売戦略は、犯罪に厳格な市長を選ぶよう有権者を説得するのに役立ち、就任したルドルフ・ジュリアーニ市長もマードックに気に入られることの重要性を十分認識していた。

マードックの代名詞であるFOXニュースは、いかに多くのアメリカ人がジャーナリズムに無関心かを一貫して示してきた。1996年の開局以降、視聴率を常にリードしてきただけでなく、保守派のスターを生み出し共和党の選挙に重要な役割を担ってきた。

トランプイズムを生む

マードックは、市場で満たされていない層を探し、主流文化の堅苦しさに代わる選択肢を大衆に提供することで帝国を築いた。米3大ネットワークの覇権に挑んだFOXは、他社と異なる3つの番組で最初の成功を収めた。下品なファミリーシットコム『子連れ結婚』、貧困層に対する中産階級の嫌悪感を前面に押し出したリアリティー番組の元祖『コップ』、そして、アニメ『ザ・シンプソンズ』だ。

歴史や正当性、過去の成功に縛られないFOXは、CBSやNBC、ABCとは全く違った。共和党内に影響力を持つロジャー・エールズにFOXニュースを創業させると、マードックはすぐに超保守的で未開拓の視聴者が多く存在することに気が付いた。


ニュース帝国の皇帝が引退へ政治も動かした実力者の消えゆく「遺産」FOXが2016年に成し遂げたこと、つまり、自分たちのイメージだけでつくられた空っぽの愚かな人物が大統領に選出されたことは、マードックのキャリアの頂点だったのかもしれない。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

対米投資、為替に影響ないよう「うまくやっていく」=

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、「やや制約的な政策を続け

ビジネス

サムスン電子、モバイル事業責任者を共同CEOに 二

ワールド

原油先物は3日続落、供給増の可能性を意識
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中