最新記事

ビジネス

行き詰っている人ほど効果的...「越境」を武器に新たな勝ちパターンを作る方法

2022年8月25日(木)12時02分
flier編集部

現地の人たちは、男性も女性も専門性の高い仕事をこなし、好きな服装で働き、毎日定時に退社。金曜日には定時前に退社したり、オフィスでバーベキューを楽しんだりすることさえありました。一方、私は出張中もスーツにネクタイで、夜遅くまで働くのが当たり前。

その比較を通して「私は自分で人生のハンドルを握れていない」「日本的な働き方をしているのは損だ」と感じたのです。帰国時、飛行機が成田空港に近づくにつれ、「また『つき合い残業』『サービス残業』『上や周りへの忖度』だらけの、元の働き方に戻るのか......」とゆううつになってしまったほどでした。

── 文化が違うとはいえ、大きな衝撃を受けそうな経験ですね。2つ目の「事務職と技術職の越境」はどのようなご経験でしたか。

新卒で事務職に就いたのですが、事務作業が壊滅的に苦手で「こんなこともできないの?」とダメ出しされてばかりでした。ところが企画職に異動した途端、力を発揮できるようになり、自己肯定感が上がっていきいきと働けるようになったのです。

その後は転職し、NTTデータでは最初は事務職であったものの、後に技術職に転向しました。今から10年以上前のことですが、私が異動したその部署では既にフリーアドレス、チャットでのコミュニケーション、テレワークなどを取り入れていました。IT技術者が働きやすい職場環境が整っていて、仕事にもコミュニケーションにも集中でき、私はそれまでの「事務所然」「事務職然」とした働き方に違和感を持ち始めました。

その後の、最後の転職で再び事務職に戻ったのですが、「もう、事務職然とした働き方は無理」と思ってしまったくらいです。そして今に至ります。

事務職と技術職を行き来したことで、「今までの働き方で本当にいいんだろうか?」「本当はもっと大きな成果が出せるはずなのに、皆で負けパターンに陥ってしまっていないか?」と考えるように。事務職と技術職の間に垣根をつくるのではなく、時にはお互いのカルチャーや考え方、スキルを「相互乗り入れ」させる=越境させることの大切さを学びました。

── 部署異動はネガティブに論じられることもありますが、「相互乗り入れ」のメリットは大きいですね。最後に「大企業とベンチャー企業の越境」についてもお聞かせください。

大企業でキャリアを積んだ後、フリーランスに転向するとともに、ベンチャー企業の顧問に着任しました。そこでもやはり、カルチャーショックがありましたね。「大企業のノウハウは成熟していて、ベンチャー企業に展開してもうまくいくはず」と大きな勘違いをしていました。

今思えばそんなことあるはずがないのですが、どこかで大企業のやり方は正しいと信じていたようですね。ところが、いざやってみると空回りするばかり。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁設立が大幅遅延

ワールド

韓鶴子総裁の逮捕状請求、韓国特別検察 前大統領巡る

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中