最新記事

ライフスタイル

「いいかげんでも、まあなんとかなる」イタリア人の生き方に学ぶ...ほか、いまイチオシの4冊

2022年8月24日(水)17時12分
flier編集部

知識や知名度がない人のためのSNS活用法

共感☓つながり 人が集まるSNSのトリセツ
 著者:小桧山美由紀
 出版社:総合法令出版

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

お店を始めたりイベントを開催したりするとき、宣伝や集客の手段としてSNSを使うことがすっかり当たり前になりました。企業や有名人だけでなく、小さい会社や個人ビジネスでもSNSで情報を発信しているところをよく見ますよね。しかし、自分でも見よう見まねでやってみたけれどあまり効果がなかった......なんて人も実は多いのではないでしょうか。

ゼロからインターネットで人を集めたいなら、いわゆる「バズ」を狙えばいいということではありません。むしろ、それではトラブルやクレームのもと! 情報を届けたい人に届けるには、文章や写真を工夫したりブログやLINEなどの別サイトにつなげたりといった、堅実なSNSの使用方法を知り実践する必要があるのです。

本書は、マーケティング知識や知名度がない人でも効果的な集客を始められるように、SNSの使用方法を解説している“SNSの取扱説明書”です。まずはこの本でSNSの使い方を知ることが、成功への第一歩になるはずです。
(編集部 T)

中間管理職は実はラッキーな立場だ

組織をうごかす中間管理職 挟まれ役の心得とリーダーシップ
 著者:スコット・マウツ
 翻訳:久木みほ
 出版社:アルク

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

本書は、米国のP&Gで中間管理職から経営幹部までを経験した著者による、中間管理職のためのプレーブック(戦略集)です。

「中間管理職」はストレスの多い日々を送りがちです。抵抗する部下、思いつき上司、非協力的な同僚、やまない至急案件とあふれる仲介、終わりのない傾聴と忍耐・・・。

でも、「組織の真ん中」にいられるのはラッキーだと著者は言います。

上に下に横に、直接はたらきかけることができるポジションが中間管理職であり、自らの工夫によって、組織に大きな影響をもたらすことができるからです。

たとえば、組織の収益変動の約22%は中間管理職に起因する、優秀な中間管理職と働く部下はヘッドハント時の退職率が20%も低い、といった調査結果があるそうです。

単なる調整役ではなく、「成功の起点」になるための心得とリーダーシップ術を、ぜひ本書でご確認ください。
(書籍編集部 佐野郁世)

◇ ◇ ◇


flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。
通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。
このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中、スペインで協議初日終了 TikTok売却など

ワールド

ロシアに制裁科す用意、欧州の措置強化が条件=トラン

ビジネス

アングル:中国EV技術、海外メーカーの導入相次ぐ 

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    悪夢の光景、よりによって...眠る赤ちゃんの体を這う…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中