社会をよりよく変えるために「権力」を使おう──その前に3つの誤解とは?

POWER, FOR ALL

2022年7月6日(水)12時58分
ジュリー・バッティラーナ(ハーバード大学ビジネススクール教授)、ティチアナ・カシアロ(トロント大学ロットマン経営大学院教授)

われわれの言うパワーとは、言葉による説得であれ力ずくであれ、他者の行動に影響を与えられる能力を指す。では、その能力は何によって決まるのか? 答えは驚くほどシンプルだ──相手に影響を及ぼすには、その人が大切に思っているリソースへのアクセス権を支配すればいい。

誰かに対してパワーを有したいなら、まずその人が大切に思うもの(1つの場合も、複数の場合もある)を手に入れる必要がある。人が必要性を感じたり、欲しいと思うものなら、何でもOK。お金やきれいな水、豊かな農地、家、高性能の車のように目に見えるものの場合もあれば、自尊感情や帰属意識、達成感といった心理的なものもあり得る。

あなたが提供できるもの──専門技能、体力、財力、業績、真面目な性格、人脈──がパワーを生み出してくれるのは、相手がそれを欲しがっている場合のみだ。

加えて、あなたの提供できるリソースが、相手が他の手段では手に入れにくいものである必要もある。あなたは貴重なリソースを提供できる特別な人? それとも、同じような人が大勢いる?

相手が大切に思うものは何か、それは他のルートでも入手可能か否か。これが分かれば、自分のパワーの大きさも分かる。

ただし、パワーバランスの全貌を理解するには、あなたが重視するリソースを相手が持っているか、そのリソースへのあなたのアクセス権が相手の支配下にあるか、という点も考慮する必要がある。

誰かに対するパワーの大小は、相手があなたにパワーを有しているか否かによって劇的に変わるのだ。

パワーは常に相対的な存在だ。ある状況下で相手があなたに対してパワーを有し、あなたも相手に対してパワーを有しているとしたら、2人は互いに頼り合っている。その場合、2人の関係のバランスが取れているか、つまり、両者のパワーが同程度に強いか(弱いか)を確認しよう。もしバランスが悪ければ、どちらかが相手により強く依存している。

どんな関係でも、2人のパワーバランスは4つの要素──それぞれが大切に思っているものと、それと引き換えに提供できるものの有無──によって決まる(図1)。

そして、パワーバランスを変えるための戦略も、「引き寄せ」「連携」「拡大」「撤退」の4つに分類できる。これらの戦略は古今東西あらゆる組織や人間関係、さらには国家間の関係まで、あらゆる場面で活用されている。

220712p18_Chart_01.png

ここではダイヤモンド業界を例に取り、4つの戦略を順に見ていこう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ハマス、米停戦案に「前向き」回答 直ちに協議の用意

ワールド

米テキサス州の川氾濫、少なくとも24人死亡 女子向

ワールド

トランプ氏、12カ国への関税書簡を7日に送付 対象

ビジネス

焦点:航空機の納入遅れ、背景に高まる「特注高級シー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 10
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中