最新記事

ビジネス

すぐに試せるから支持されている 仕事術を学ぶ「テッパン」のビジネス書3選

2022年6月17日(金)17時50分
flier編集部
ビジネス書

bee32-iStock

<あらゆるビジネスパーソンにとって学びがあり、すぐにでも真似したくなる「仕事術」の極意を教えてくれる3冊の本>

一生懸命やっているけど、仕事の成果が上がらない。同僚に比べて仕事が遅い気がする。新人時代に習った仕事の基本をアップデートできていない。

そんなあなたには、できる人の仕事術を教えてくれる「テッパン」、定番の3冊をおすすめします。気になった仕事術があれば、ぜひ取り入れてみてください。(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

意外と真似しやすいトップ社員の仕事術

220617fl_tst02.jpg

AI分析でわかった トップ5%社員の習慣
 著者:越川慎司
 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
 flierで要約を読む

1冊目にご紹介するのは『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』。5%のトップ社員と95%の一般社員、合計約1万8000人の働き方をリサーチ・分析し、「5%社員」と「95%社員」の違いをまとめた一冊です。

たとえば、社内会議。「5%社員」は、「なるほど」「それいいね」「素晴らしい」といった合いの手が「95%社員」より17%も多く、「〇〇をしよう!」「〇〇をやってみよう」というレッツの言葉で会議を締めていることがわかっています。

「5%社員」の仕事術は意外とシンプルで、真似しやすいものばかり。同じシリーズの『AI分析でわかったトップ5%リーダーの習慣』、『AI分析でわかった トップ5%社員の時間術』もおすすめです!

新人もベテランも参考になる仕事の「教科書」

220617fl_tst03.jpg

仕事の教科書
 著者:北野唯我
 出版社:日本図書センター
 flierで要約を読む

2冊目は、『仕事の教科書』。スタートアップから外資系コンサルティングファームまで、一流企業で活躍してきた北野唯我さんが「自分が若い頃に戻れるなら、つぎはこうする」といえる仕事術をまとめた一冊です。

「教科書」という名の通り、仕事の基本が網羅的にまとめられています。新人からベテランまで、どんな人が読んでも発見があるでしょう。

仕事の極意は「時間の節約」にあり

220617fl_tst04.jpg

マッキンゼーで学んだ速い仕事術
 著者:大嶋祥誉
 出版社:学研プラス
 flierで要約を読む

最後は『マッキンゼーで学んだ速い仕事術』。マッキンゼー出身の大嶋祥誉さんが「仕事時間が減って成果が出る仕事術」を教える一冊です。

たとえば「企画書」の章では、企画書のフォーマットを用意することが勧められます。どんな企画にも対応できるフォーマットを作っておけば、説得力ある企画書が作れるし、時間も節約できるのです。

仕事環境、発想、プレゼンなど、課題ごとに「速い仕事術」を教えてくれる本書。マッキンゼー流の仕事術を使えば、もっと効率的に成果が上げられるはず。

仕事術本のテッパン3冊をご紹介しました。気になったものはありましたか? もっと楽しく、快適に働くためのヒントになれば幸いです。

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、米国の和平案を受領 トランプ氏と近く協

ワールド

トランプ氏、民主6議員を「反逆者」と非難 軍に違法

ビジネス

米9月中古住宅販売、1.2%増の410万戸 住宅金

ワールド

中ロ、ミサイル防衛と「戦略安定」巡り協議 協力強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中