最新記事

就職活動

「世の中に良いことをしたい」と語る学生を必ず落とす役員の『納得の言い分』とは

2022年3月28日(月)16時35分
勝浦雅彦(電通 コピーライター・クリエーティブディレクター) *PRESIDENT Onlineからの転載

あなたがすべきは「初対面の相手に短時間で自分の人となりを伝え、興味を持ってもらう練習」なのです。

自己PR・志望動機を紙に落とし、あなたという人間を初対面で伝える、そのOBの経験に基づいたフィードバックをもらうことに多くの時間を割いてもらってください。

そして④。そのOBとのつながりは、仮にその会社に縁がなかったとしても続いていきます。同じ業界はもちろん、異業種であっても、潮が満ちれば再びその会社への道が開けることもあります。そうやって温め続けたつながりによって転職を成し遂げた仲間は枚挙にいとまがありません。くれぐれも「落ちたから音信不通」はやめましょう。

ところで、「行きたい会社にあまりOBがいないのですが、どうしたらいいですか?」という質問をたまに受けますが、答えは「手繰たぐり寄せろ」です。

日常の延長線上の友人や教授などのつながりに加えて、今はソーシャルメディアもあります。わらしべ長者のようにつながりを伝っていきながらあくまで迷惑をかけないかたちで、どんどん人脈をつくっていくことは可能です。

ちなみに、同僚にO森さんという優秀なコミュニケーションデザイナーがいるのですが、彼は会社にほとんどOBのいない大学の出身でした。O森さんはどうしても入社したい、OB訪問をしたい、という一心で何をしたと思いますか?

毎日スーツで会社の前まで行き、掃き掃除をしました。そしてゲートから出てくる社員に声をかけOB訪問をお願いし続けたのです。最初は訝しがる社員もいましたが、そのガッツを意気に感じて多くの社員が応じてくれ、「どうしてもうちの会社に入りたくてゲートの前でアタックしてくる学生がいる」ということが社内で評判を呼ぶようになりました。そして面接の時に「君が噂の......」という状態で、みごとに内定したのだそうです。

この話のポイントは、O森さんが「自分の頭で考えて、オリジナルの手法で道を切り拓いたこと」にあります。意のあるところに道は通ず、というやつですね。

もしあなたが同じことをしても、「前にも似たような学生がいたな」、あるいは「勝浦の本を読んだの?」と見透かされてしまうのがオチです。そもそも、もうこのご時世においては、会社の前で守衛さんにつまみ出されてしまうかもしれません。時代と条件によってとれる戦略は変わっていくのですから、常にオリジナルなものを編み出さなければなりません。

電通コピーライターによる添削「面接官の目にとまる志望動機文」

志望動機
最後に志望動機は、その会社に入って「何をやりたいのか」を表現するものです。よく「自分がやってきたことにつなげて志望動機を書けばいい」という説を目にします。

例えばこういう文章。


私はラグビー部の主将をつとめ、自分が得点を取るのではなく、「いかに気持ち良くパスを通して味方に得点をしてもらうか」を考え続け、大会で優勝しました。御社は人と社会の間でパスを通している会社です。私は御社で私なりの「パス」を通し続け、人と社会を元気にしたいと思い志望いたしました。

確かに、悪くはありません。自分の経験と企業の特性をつなげて表現がなされています。しかし、せいぜい20点というところでしょう。この文章にはある視点が決定的に欠けています。それは「なぜ、あなたのやりたいことがお金になるのか」です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と「ディ

ビジネス

ムーディーズ、フランスの見通し「ネガティブ」に修正

ワールド

米国、コロンビア大統領に制裁 麻薬対策せずと非難

ワールド

再送-タイのシリキット王太后が93歳で死去、王室に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 2
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 3
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元に現れた「1羽の野鳥」が取った「まさかの行動」にSNS涙
  • 4
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 8
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 9
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中