最新記事

仕事

今の仕事に行き詰っている人へ、キャリアパスを仕切り直す5つの助言

Navigating Your Career in an Upside–Down World

2021年11月12日(金)17時21分
ドリー・クラーク(デューク大学フクア経営大学院客員教授)
迷路の打破

C.J. BURTON/GETTY IMAGES

<転職の場合も社内異動の場合も「自分は変われる!」という信念の下、これまでの経験を武器に諦めず取り組もう>

専門職として働く人の多くが、このコロナ禍で生活の大きな変化に見舞われた。仕事を失った人もいれば、リモートワークへの切り替えを突然迫られた人もいるだろう。

仕事環境の変化の影響は今も続いている。そこで本誌米国版と人脈サイト「リンクトイン」のインタビューシリーズ「ベター」が、キャリア形成の専門家リンゼー・ポラックにこの時代を生き抜くためのポイントを5つ挙げてもらった。ポラックはコロナ禍がもたらした変化に対応するための指針をまとめた著書『リキャルキュレイティング』を出版したばかりだ。

■「成長マインドセット」から始めよう

今後のキャリアプランを変えるに当たっては「絶対に変化は起こせる」と心から信じる必要がある。スタンフォード大学の心理学者キャロル・ドウェックは「成長マインドセット」と「固定マインドセット」という概念を提唱した。これは、今後も自分は成長できると考えるか、自分の資質は変わらないと思い込むかということだ。

ポラックによれば、この成長マインドセットで物事に取り組むことが大切。「粘り強く頑張れば何でも可能だと信じるところから始めよう」

■キャリアの見直しはゼロからの出発にあらず

仕事を変えることになったとしても、ゼロからやり直すわけではない。ナビシステムに例えるなら、ルートを再検索したとしてもスタート地点に戻って出直す必要はない。「(新しいルートは)常に現在地から始まる。どんな職種であれ、これまでの技術や知識や経験の蓄積がある」とポラックは言う。

自分で自分を「査定」してもいいし、コーチングのプロに依頼したり、母校の就職課を頼るといった手もあるだろう。とにかく既に身に付けた自分の強みや技術の中で、次のステップに役立ちそうなものを見極めるのだ。

■話をして前向きになれる相手を見つけよう

次に進む道を見つけるのは根気と忍耐力の要る作業だ。ポラックのおすすめは、状況報告をする相手を2~3人決めておいて、モチベーションが下がってきたらすぐに話ができるようにしておくことだ。

ポラック自身、嫌気が差したりやる気をなくしたときに連絡を取る相手を決めている。友人たちはそのときの状況に合わせ、今やらなければならないことをきちんと終わらせろとハッパを掛けてくれたり、その前に一休みして疲れを癒やせと言ってくれたりする。

学生時代もポラックは、大変な作業の最中や終わった直後には母に電話し、励ましや支えの言葉をもらっていた。「そうすると、ひるむ気持ちや面倒に思う気持ちが少し和らいだ」とポラックは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

バチカンでトランプ氏と防空や制裁を協議、30日停戦

ワールド

豪総選挙は与党が勝利、反トランプ追い風 首相続投は

ビジネス

バークシャー第1四半期、現金保有は過去最高 山火事

ビジネス

バフェット氏、トランプ関税批判 日本の5大商社株「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 8
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 9
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中