最新記事

起業

起業の成功に必要なもの...資金・コネ・知識・経験より大事な4箇条

Starting Your Own Business

2021年9月24日(金)18時01分
キャラ・ゴールディン(ヒント創業者・CEO)
起業(イメージ画像)

アメリカでは起業がブームとなり20年には前年比25%増。だが新会社の約45%が設立後5年以内に倒産するとされる C.J. BURTON-CORBIS/GETTY IMAGES

<私の飲料ベンチャーを成功に導いたのは資金・ツテでも知識・経験でもなかった。創業者が押さえるべき4つのポイント>

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は多くの人を苦境に追いやる半面、起業を促すきっかけともなった。ブルームバーグが伝えた米税務当局・内国歳入庁(IRS)の統計を見ると、2020年には会社設立に必要な法人納税番号の登録申請者が前年比25%近く増え、430万人に達している。

とはいえ、ただの思い付きで起業しても成功の保証はない。米労働統計局のデータなどから、パンデミックの最中で設立された企業の約20%は設立後2年以内に倒産し、さらに設立後5年以内には約45%が淘汰されると予測できる。「約束の地」に到達するには何が必要なのか。創業者に求められる資質を見てみよう。

好奇心

私が会ってきたほぼ全ての起業家に共通するのは好奇心旺盛なこと。目の前の問題を解決しようとすることが起業の動機になるが、解決策は初めから分かっているわけではない。起業家はどこまでも答えを探し求める。

AOLの技術部門に勤務していた私が、そろそろ新しいキャリアを開拓したいと考え始めたのは01年のこと。当時たまたま体調を崩していたこともあって、もっと体に良いドリンクが欲しいと思った。

ある日、愛飲していたダイエットコークの缶に記載された表示をじっとにらんでいるうちに、こんなにいろんな成分が入った飲み物はもうやめにして、ただの水を飲もうと思い立った。でも、ただの水は味気ない。そこで果物を細かく刻んで風味付けにちょっとだけグラスに入れてみた。すると、あーら不思議、水がおいしく感じられる。

好奇心が頭をもたげたのはそこからだ。甘味料や保存料ゼロのおいしい水が販売されていないのはなぜだろう。ダイエットコークのように「ヘルシー」をうたったドリンクでさえ甘味料が使われているのはなぜ?

素朴な疑問がやがて新製品の開発に結び付き、1年半後、私が開発したフレーバーウオーターの「ヒント」が地元サンフランシスコの自然食品店の棚にお目見えした。

右も左も分からない業界に飛び込んだので、数々の障壁にぶつかったが、好奇心がそれらを乗り越えさせた。既に飽和状態の飲料市場に新たなカテゴリーを生み出せたのも好奇心のたまものだ。

不安を克服する

会社を起こすときは誰でも自分の経験のなさに不安を抱く。私の場合も05年にヒントを設立した時点では飲料業界の知識・経験はゼロ。これから起業する人や新興企業の経営者と仕事をしてきた経験は豊富にあったが、自分が起業するのは初めてだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米軍、ダマスカスの空軍基地に駐留拠点設置へ=関係筋

ワールド

東部要衝ポクロフスクで前進とロシア、ウクライナは包

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、米株安の流れ引き継ぐ 

ビジネス

世界のヘッジファンド、55%が上半期に仮想通貨へ投
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中