最新記事

温暖化対策

バイデン、2050年に航空機燃料の脱炭素化を検討

2021年8月11日(水)10時04分
ジェット機への燃料補給

 バイデン米政権は、航空機燃料の脱炭素化について2050年を達成時期とすることを検討している。8月10日、事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。2019年10月、ラスベガスで撮影(2021年 ロイター/David Becker)

バイデン米政権は、航空機燃料の脱炭素化について2050年を達成時期とすることを検討している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

こうした取り組みは、充電施設拡充のための公共投資や自動車の電動化推進などと並ぶ気候変動対策の一環。航空機産業は電動化が難しいため、温室効果ガス排出量削減の方法として「持続可能な航空燃料」(SAF)の民間生産を支援するさまざまなインセンティブ導入が考えられている。

2人の関係者は、政権は50年を目途に再生可能資源に由来する燃料で全ての航空機を飛行させることを目指していると説明した。

米国だけでなく欧州も、食用油や油脂などを原料とするSAFの生産促進と実用化の道を模索しているところだ。ただ現時点では石油から精製した従来の航空燃料に比べて価格が2-5倍と割高で、普及率も極めて低い。関係者らは、バイデン政権内の議論もまだ始まったばかりだと述べた。

ザイディ大統領副補佐官(気候変動問題担当)は「ビルド・バック・ベター(より良き再建)計画として、大統領はSAFの技術革新と普及を後押しする投資を提案した。政権は、気候危機が求める緊急性を踏まえ、経済のありとあらゆる分野で解決策を実行していく決意だ」と強調し、政権がSAFを政策課題としていることは認めたものの、50年を1つの目標としているかどうかに関しては言及しなかった。

航空機産業は、バッテリーの重さが制約になることから、当面電動化は不可能とみられている。そこでバイデン政権が温室効果ガス排出量削減の切り札として目を付けたのがSAFだ。もっとも政権は、欧州のように規制当局が従来の航空燃料のサプライヤーにSAFの混合を義務付けるといった強制措置は念頭にない。実際、米航空業界もそうした規制には反対している。

3人の関係者の話では、ホワイトハウスと業界側は今月、SAFの利用推進に向けた会合を開催する見通しだが、まだ具体的な行動内容は定まっていないという。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルが対ユーロ・スイスフランで下落、

ワールド

仏もパレスチナ国家承認、英加などに続き

ビジネス

米国株式市場=主要3指数、3日連続最高値更新 エヌ

ビジネス

健全な消費支出、米経済を下支え=リッチモンド連銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 6
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 10
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中