最新記事

韓国社会

受験地獄、大学で終わらない韓国 企業面接で「AI」に高評価されるための講座がブーム

2020年2月19日(水)19時30分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

AI対策セミナーが人気に

面接へのAI導入のニュースが広まると、対策セミナーなどが次々と登場するようになった。これまでも、面接対策の塾や講義は多く存在したが、多くの面接用スピーキング塾がAI対策クラスを設けている。カテゴリーの中には、発音・発声方法はもちろん、AIに好まれる表情づくりや模範解答などもあるようだ。

韓国はIT強国だけあって、面接のためのオンライン講義も充実している。もちろん、AI面接に関しての講義もここ数年で数多く登場した。多様な授業を行っているオンライン講義サイトeducastでは、実際にAI面接を採用している企業の現役人事担当者が顔出ししないことを条件に講師として対策を教えている。料金は約3時間半の講義で57,500ウォン(約4,400円)だ。

筆者が実際に5分間のお試し動画を見たところ、質疑応答の例や話しているときに視線はどこを向くべきか、化粧はどうするべきか等、その内容は相手がAIになっただけで、人間の面接対策と似ている。ただ、それがコンピューターに気に入られるための内容だということを考えると奇妙な気分になった。

AI面接模試はAIが採点

講師によれば、3つの必須質問があり、これは大体どの企業のAIも訪ねてくる内容なのだという。詳しくは公表していなかったが、よくある「自己紹介」や「志望動機」などだろう。そして、その後「シチュエーション型質問」があるという。

例えば男性に「デート中レストランで食事が済み、お会計の場面で財布を忘れてきてしまった。デート相手になんと説明するか、実際に横に相手がいると想定して演技してみてください」など、その人の人間性が分かるような質問が出されるという。AIがこのような人間くさい状況の回答をどう判断しているのか気になるところだ。

講義でAI面接について学んだら、次は実践あるのみである。一般的な面接でも行うようにAI用の模擬面接も登場した。サラムインHR社が発表したスマートフォン用アプリ「アイアムグラウンド」は、模擬面接動画を撮影して送信すると、AIが表情・声・発音・速度など8つの要素を判断し評価をレポートしてくれる。AI面接対策をコーチしてくれるのもまたAI搭載のアプリなのだ。確かに、AIのことはAIに聞くのが一番なのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

民主3戦全勝、NY市長に34歳左派 トランプ氏2期

ワールド

北朝鮮、金正恩氏が決断すれば短期間に核実験実施の可

ビジネス

トヨタ、通期業績予想を上方修正 純利益は市場予想下

ビジネス

訂正マネタリーベース、国債買入減額で18年ぶり減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中