最新記事

航空業界

航空各社、新型コロナウイルスで中国便見直し 当面運休の動き広がる

2020年1月30日(木)11時40分

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、世界の航空各社は中国便の運航の見直しや運休に動いている。写真は2018年2月23日、ロンドンのヒースロー空港で撮影(2020年 ロイター/Hannah McKay)

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、世界の航空各社は中国便の運航の見直しや運休に動いている。

以下は、これまでに明らかになった各社の対応。

◎ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)

中国本土との直行便をすべて停止したと29日に発表。英政府は28日、国民に中国本土への不要不急の渡航を控えるよう求める勧告を出した。

同社のウェブサイト「BA.com」では、1月、2月ともに中国直行便の予約が取れなくなっているが、同社は電子メールで、欠航は1月31日までで、その間に状況を精査すると説明。

◎エア・カナダ

一部の中国便の運航を停止すると28日に発表していたが、29日に北京と上海行きの直行便全てを1月30日から2月29日まで運航休止にする方針を示した。カナダ政府が不要不急の渡航を中止するよう自国民に勧告したことを受けた。

◎アメリカン航空グループ

ロサンゼルス発の北京便と上海便の運航を停止すると29日に発表。ダラス発の中国便は運航を継続する。

カドロー米国家経済会議(NEC)委員長は29日、米航空各社による自主的な中国便の制限に加え、ホワイトハウスは米中を結ぶ便について一段の制限を検討していると述べた。

◎デルタ航空

米中を結ぶ便の本数を半分程度に減らし、週21便程度にすると発表。

◎ルフトハンザ航空

中国発着の全便を2月9日まで休止すると発表。グループ傘下のスイス航空、オーストリア航空も同様の措置を取る。

◎エールフランス

今週いっぱい、北京便と上海便の本数を減らすと発表。

◎イベリア航空

上海行きの全便の運航を一時停止すると発表。イベリア航空とBAはインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の傘下にある。

◎ライオン航空(インドネシア)

中国への直行便を全て、運航停止にすると29日に発表。

◎インディゴ(インド)

中国・成都市と香港への便を運航停止にする。

◎カンタス航空

アラン・ジョイス最高経営責任者(CEO)が29日、シドニーと北京を結ぶ路線の廃止を前倒しするか検討中と明らかに。同航空は昨年11月、中国の航空会社との競争激化や、ビジネスクラスの需要低迷を理由に、採算が悪化しているシドニー─北京線を廃止する方針を表明した。

◎フィンランド航空(フィンエアー)

南京および北京便の運航を3月末まで休止すると発表。

◎ユナイテッド航空

需要の大幅減を受け、北京、香港、上海向け24便を2月1日から2月8日まで運休すると発表。

◎キャセイ・パシフィック航空

中国政府の指示および需要に対応し、中国本土便の輸送能力を1月30日から3月末まで半減、ないしそれ以上削減する方針示す。

*内容を追加しました。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20200204issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月4日号(1月28日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】」特集。声優/和菓子職人/民宿女将/インフルエンサー/茶道家......。日本のカルチャーに惚れ込んだ中国人たちの知られざる物語から、日本と中国を見つめ直す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

イスラエル、ガザ停戦協定の履行再開と表明 空爆で1

ビジネス

米韓が通商合意、トランプ氏言明 3500億ドル投資

ワールド

印パ衝突、250%の関税警告で回避=トランプ氏

ビジネス

英住宅ローン承認件数、9月は予想上回る 昨年12月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 7
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 8
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 9
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中