最新記事

経営

マーケティングが環境問題の解決に向かうまで

2019年11月28日(木)16時25分
松野 弘(経営学者、現代社会総合研究所所長)

写真は本文と関係ありません South_agency-iStock.

<「モノを大量に売る」ために生み出されたマーケティングは、1960年のレーヴィットによる批判を経て、コトラーによる「ソーシャル・マーケティング」へと進化した>

近代産業社会の誕生と近代マーケティングの登場

「モノを大量に売る」ということは、近代産業社会における近代企業の基本的なビジネス戦略である。

自社の製品やサービスの販売を促進するためのビジネスツールとしての考え方がマーケティング(マーケット=市場における販売促進活動)の基本であり、そうした新しいビジネス概念を醸成させたのは、17世紀後半~18世紀半ばにかけての英国の産業革命である。

この産業革命によって、能率的な生産方式・能率的な労働生産性を基盤とした「大量生産-大量消費」(Mass Production-Mass Consumption)という近代産業社会が生み出されたのである(松野 2014)。

近代マーケティングという概念がビジネス活動の戦略的ツールとして顕在化したのは、20世紀初頭の米国において、自動車王と呼ばれるフォード社のヘンリー・フォード社長が「T型フォード」という新しい大衆自動車の販売戦略として使用したのが端緒であったといわれている。

T型フォードは発売の1908年から1927年までに世界で1500万台以上販売されたとされている。その背景には、(1)「フォードシステム」(Ford System)という大量生産システムと(2)「フォーディズム」(Fordism)というそのシステムを支える経営哲学の二つの要素を工場に導入し、製品の価格を低価格に抑えたことがあった。

具体的には、当時、2ドアセダンの一般的な価格は1000ドル以上していたものを1908年には850ドル、さらに、1925年には300ドルまで引き下げたのである。

こうした低価格の大衆車を大量生産し、価格を引き下げることによって、それまで富裕層しか買えなかった自動車が一般大衆でも購入できるようになった。つまり、「大量生産-大量消費」による製品価格の引き下げ戦略により、消費市場が拡大し、市場の販売促進のための「マーケティング」(Marketing)という科学的な新しい販売戦略コンセプトが生み出されたのである(Bachelor 1995)。

1935年にアメリカ・マーケティング協会(American Marketing Association=AMA)の前身の全国マーケティング教師協会(National Association of Marketing Teachers)が提示した最初のマーケティングの定義は、「マーケティングとは、生産から消費までの財とサービスの流れに相関する事業活動を含むものである」という簡単なものであったが、基本的には、企業の私的利益追求のためだけの経営戦略ツールであった(アメリカ・マーケティング協会は1937年に設立された)。

この考え方は同協会の1960年のマーケティングの定義、「マーケティングは、生産者から消費者あるいは利用者に対し、商品およびサービスの流れを方向づける種々の企業活動の遂行である」というように維持されていった。

これらを背景として、欧米の先進国では、モノの大量消費を可能にする「高度消費社会」が到来・発展し、製品管理や顧客管理を対象とした、近代マーケティング概念が進化していったのである。

こうしたマーケティングの考え方の根底にあるのは、企業が生産したものを消費者に買わせるための戦略的手法であって、顧客のニーズやウォンツを把握した上で、製品やサービスを売るというマーケティングはまだ企業側にはなかったのである(熊倉 2016)。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

再送-〔ロイターネクスト〕米第1四半期GDPは上方

ワールド

中国の対ロ支援、西側諸国との関係閉ざす=NATO事

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円以外で下落 第1四半期は低

ビジネス

日本企業の政策保有株「原則ゼロに」、世界の投資家団
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 3

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP非アイドル系の来日公演

  • 4

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 7

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    やっと本気を出した米英から追加支援でウクライナに…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中