最新記事

中国IT起業家

スマホの次はEVに進出―ある中国人起業家の「節操のなさ」の裏にある「一貫性」

2015年12月21日(月)16時10分
三国大洋(オンラインニュース編集者)

 たとえば11月のはじめには、トニー・ファデル(iPodの開発責任者、現グーグル傘下のNest経営者)が「バッテリー、コンピュータ(プロセッサのことか)、モーター、それにメカニカルな部分で構成されているという点では、EVもiPhoneもさして違いはない」「難しいのはネットワークとの接続とか自動走行とかに関わる部分」などと話していた。

 また最近も、ネクストEV(NextEV)という上海のEVベンチャーに加わることになったパドマスリー・ウォリアーという元シスコシステムズの女性幹部(元CTO兼戦略責任者)が「自分が責任者として立ち上げる米国の拠点では、まずソフトウェア、人工知能(AI)、ロボット工学、データサイエンスといった分野の人材確保を積極的にやる」などと発言していた。ファデルにしてもウォリアーにしても、既存の自動車業界関係者からみれば「部外者」に過ぎないかもしれない。だが、そんな部外者ならではの新しい捉え方を自動車に対してしている点は共通と思われる。

 EVの分野には、テスラのようにとりあえずは成功例といえるものもある一方で、フィスカー(Fisker Automotive)のような失敗例もある。チャの関わるEVベンチャーがどちらに転ぶかなどは無論わからない。また「ほんとうに難しいのは数十万台、数百万台といった単位で生産・販売するところまで事業をスケールさせることで、それに比べると超高級車を年間数千台つくって売るのはさほど難しいこととはいえない」といった見方もある。

 つまり、スマートフォンに近いノリでEV分野参入というやり方が本当に得策かどうか、といった疑問も残るということだ。ただ、このあたりは政府が国策としてEV普及を後押ししているという中国固有の事情も関係しているのかも知れない。

 なお、2014年創業のファラデイには、すでにBMWやGM、テスラといった各社の出身者など400人ほどの従業員がおり、本拠地のシリコンバレーに加えて独デュッセルドルフや北京にも拠点があるという。また来年初めのCESにはEVのプロトタイプを出展予定だそうだ。


[参照サイト]
Faraday Future Picks Nevada Site for $1 Billion Electric-Car Investment
Chinese Billionaire Jia Yueting Backs Mysterious Electric Car Startup Faraday
LeTV (wikipedia)
China's Protean Billionaire Jia Yueting Tries To Upset Apple's Smartphone Empire
Apple's Jeff Williams: The Car Is the Ultimate Mobile Device (Video)
Nest CEO Tony Fadell: Studio 1.0 (Full Show 11/04)
Padmasree Warrior Describes Her Battle Plan For Taking ..
The Automotive Ambitions of Samsung and Apple
China Mobile Surges After $36 Billion Carrier Revamp Unveiled

[執筆者]
三国大洋
オンラインニュース編集者。海外ニュース・ウォッチャー歴25年。情報雑食系、主食は「ITとビジネス」系。NBAマニア(観るだけ)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁設立が大幅遅延

ワールド

韓鶴子総裁の逮捕状請求、韓国特別検察 前大統領巡る

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中