最新記事

ショッピング

アマゾンで買わないクリスマス

低賃金で従業員をこき使う「ブラック企業」ぶりに、ボイコット運動「アマゾン・アノニマス」が大盛況

2014年12月10日(水)13時12分
アメリア・スミス

倫理観が問われる スマホ事業の失敗など逆風の続くアマゾンのベゾスCEO Abhishek N. Chinnappa-Reuters

 イギリスを拠点に、反アマゾン運動を展開するウェブサイト「アマゾン・アノニマス(AA)」が、クリスマスシーズンに向けて盛り上がっている。AAの「アマゾンで買い物をしないクリスマス」キャンペーンで、同社がこれまでに被った損害は250万ポンド超。今もその額は、1日当たり5万ポンドのペースで増え続けている。

「アマゾンは従業員に対し、生活賃金を支払っていない。課税を逃れ、地元の店からは客を奪っている。今年こそ、われわれのお金をアマゾンから取り戻そう」と、AAは訴える。

 最低限暮らしていけるだけの「生活賃金」はロンドンを除くイギリス全体で時給7.85ポンド、ロンドンで9.15ポンドが指標となっている。国が定めている21歳以上の最低賃金は6.50ポンドだ。

 トイレ休憩の監視、3カ月で3回病欠したら解雇するという指針、EUの労働法規すれすれの週50時間労働──こうしたアマゾンの方針は「ぞっとする」と、AA運営者の1人、エミリー・ケンウェイは言う。

 AAには、アマゾンで働いたことのある人が自らの体験を匿名で語る「レビュー」欄もある。例えば、歩き通しの倉庫勤務を1週間続けて膝が腫れ上がった元従業員は、「二度とこの会社では働きたくない。大きな金属檻に入れられた奴隷みたいな気持ちだった」と書く。

 もう1人のAA運営者ベックスによれば、アマゾンは巨大なグローバル企業の暗部を象徴する存在だ。生活賃金以下の給与しか払わないだけでなく、昨年の法人税納付額は売り上げ43億ポンドに対し、たったの420万ポンド。これだけ安いのは06年にイギリス事業を、法人税率の低さで有名なルクセンブルクにある子会社に移管したからだ。

「アマゾンは、『世界で最も顧客中心主義の会社』を標榜している。われわれは顧客として、不売運動を通してその言葉を試したい」と、ベックスは言う。

 適切な社会貢献なしに儲けだけを追求することは許さない、という彼らの声は巨大企業に届くだろうか。

[2014年12月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

政府、25年度成長率の下方修正検討 1%未満の可能

ビジネス

日経平均は続伸、円高一服などで4カ月ぶり高値 3万

ワールド

イラン議会、IAEAとの協力停止法案承認=報道

ワールド

アングル:NATOの北の守り固めるフィンランド、一
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本のCEO
特集:世界が尊敬する日本のCEO
2025年7月 1日号(6/24発売)

不屈のIT投資家、観光ニッポンの牽引役、アパレルの覇者......その哲学と発想と行動力で輝く日本の経営者たち

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々と撤退へ
  • 3
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係・仕事で後悔しないために
  • 4
    飛行機内で「最悪の行為」をしている女性客...「あり…
  • 5
    都議選千代田区選挙区を制した「ユーチューバー」佐…
  • 6
    細道しか歩かない...10歳ダックスの「こだわり散歩」…
  • 7
    「子どもが花嫁にされそうに...」ディズニーランド・…
  • 8
    人口世界一のインドに迫る少子高齢化の波、学校閉鎖…
  • 9
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 10
    「温暖化だけじゃない」 スイス・ブラッテン村を破壊し…
  • 1
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 2
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の「緊迫映像」
  • 3
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 7
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 8
    飛行機内で「最悪の行為」をしている女性客...「あり…
  • 9
    「アメリカにディズニー旅行」は夢のまた夢?...ディ…
  • 10
    ホルムズ海峡の封鎖は「自殺行為」?...イラン・イス…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊の瞬間を捉えた「恐怖の映像」に広がる波紋
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 7
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 8
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中