最新記事

テクノロジー

ついにスマートウオッチの時代?

モトローラの「Moto 360」にアップルの「iWatch」。消費者も財布を開く準備ができた?

2014年9月9日(火)15時32分
ウィル・オリマス

市場参入 モトローラが発表した「Moto 360」 Daniel Boczarski/Getty Images for Motorola

 スマートグラスにバーチャルヘッドセット、スマートソックスまで開発してきたウェアラブル市場。次に小さなコンピューターをつける体の部位は腕しかない、という結論に達したようだ。

 サムスン、ソニー、アップル、マイクロソフト、ノキア、LGなどは、人々のガジェット購買意欲が失せているにもかかわらず開発に躍起。アナリストたちによれば、サムスンなどが熱心にマーケティングしたにもかかわらず、昨年に世界で販売されたスマートウオッチは200万未満と推定される。アメリカの消費者でスマートウオッチの購入に関心があるのは、5人に1人との調査結果もあるので、驚きではない。

 ただ分からないのは、スマートウオッチの問題が、そのコンセプトなのか出来栄えなのかという点だ。人々は2台目のモバイルコンピューターを持つ必要性を感じていないだけかもしれないし、購買意欲をそそるような優れた製品が市場にまだ出ていないだけかもしれない。サムスンは昨年だけで6種をリリースしたが、いずれも大した話題にはならなかった。

 しかしここにきて、業界がついにどんな物なら売れるのか分かり始めた兆しもみえる。モトローラは先週、同社初のスマートウオッチ「Moto360」(249ドル)を発表。テクノロジーニュースサイトの「ザ・バージ」は、「待ち望んでいたスマートウオッチだ」と評した。

 消費者がついにスマートウオッチを受け入れるようになったとなれば、アップルにとっては素晴らしいニュースだ。同社は通常、そのリリースが待望されストアの前に行列ができることが確信できるまで、新商品を発表しない主義だ。だが10日に、初めてそんな確信がないなかで新商品の発表を行うという。iWatchとの名称で呼ばれているアップル初のスマートウオッチだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ

ワールド

トランプ氏、ウクライナ兵器提供表明 50日以内の和

ワールド

ウへのパトリオットミサイル移転、数日・週間以内に決

ワールド

トランプ氏、ウクライナにパトリオット供与表明 対ロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 2
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中