最新記事

SNS

フェイスブックの身勝手な「心理実験」

無断でユーザーの心理実験をしたことについて「よくある製品テスト」と言ってのける神経は大丈夫か

2014年7月15日(火)15時07分
ウィル・オリマス

罪の意識なし 謝罪にならない謝罪をするサンドバーグCOO Adnan Abidi-Reuters

 明るい投稿を増やすとユーザーの投稿も明るく、暗い投稿を増やすと暗くなる──フェイスブックが米コーネル大学らと12年にユーザーに無断で行っていた心理実験が最近になって報じられ、物議を醸している。COO(最高執行責任者)のシェリル・サンドバーグは先週、ユーザーに対して謝罪した。

「実験」では、フェイスブック上のニュースフィードに表示される友人の投稿を勝手に削除するなどの操作がなされていた。暗い内容の投稿を減らせば本人の投稿は明るい話題になるかなどの心理状況を調べるためだ。

「この調査は企業がよく行う製品テストの一部であり、それ以上でもそれ以下でもない。問題は説明が不十分だったことだ。その点については謝罪する。ユーザーを動揺させるつもりはなかった」と、サンドバーグは語った。

 これは実験に対する謝罪ではない。調査の何が「説明不十分」だったというのか。調査の前提や方法、結果については、学術誌に詳細に発表されている。

 そして「ユーザーを動揺させるつもりはなかった」とは、どういう意味か。この実験の目的はまさに、フェイスブックが一部のユーザーを動揺させることではなかったか。

 人間を対象とした学術研究の基準で考えれば、この実験を非倫理的とみる人がいてもおかしくはない。企業の技術開発の基準で考えれば問題ないという見方もできる。どちらにしろ、意図的でなかったものなど何一つない。

 サンドバーグの謝罪の言葉には誠実さが感じられず、筋も通らない。そこから彼女の意図をくみ取るには、行間を読まなければならない。
サンドバーグの本音は、フェイスブックはそもそもこの調査の結果を発表しなければよかった、ということではないか。

 サンドバーグの声明のもう1つの解釈は、本当は申し訳ないとはまったく思っていないということだ。多くの人が憤慨しているので、何かを言わなくちゃ、と思っただけかもしれない。

© 2014, Slate

[2014年7月15日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界

ワールド

トランプ氏、首都ワシントンに国家非常事態宣言と表明

ビジネス

米、中国企業2社に制裁 SMIC向けに半導体製造設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中