最新記事

ゲーム

ライバルを圧倒したプレステ4の寛大さ

新製品でプレステと正面対決したXbox Oneが犯した「3つの敗因」とは?

2013年6月28日(金)15時01分
ウィンストン・ロス

完勝 世界最大級の見本市でプレステ4が次世代ゲーム機の王者に Gus Ruelas-Reuters

 先週ロサンゼルスで開催された世界最大級のゲーム見本市、エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ(E3)。その熱気たるや、先の大統領選挙も顔負けだった。

 この見本市に「出馬」したのはマイクロソフトのXbox Oneとソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のプレイステーション4。Xboxが8年ぶり、プレイステーションが7年ぶりの新製品発売を予告して以来、ゲーマーたちはその発表を待ち受けていた。その期待度は、リーマン・ショック後の景気後退による購買力の減少もものともしない勢いだ。

 そして待ち望んだ瞬間がやって来た。勝負は、プレイステーション4の圧勝だった。堂々たるゲーム機の王者の誕生だ。

 ゲームのニュースサイト、IGNが8万4000人のユーザーを対象に行った人気投票によると、75%がプレイステーション4を一番のゲーム機に選んだ。その差はあまりに圧倒的だったので、Xbox Oneに投票した人はマイクロソフトの「さくら」扱いされたくらいだ。

 なぜプレイステーション4は勝利したのか。関係者によれば、勝因は3つある。「ネットにつながなくていい」「ゲームソフトの交換や中古ソフトの売買ができる」、そして「価格」だ。

「ネットにつなぐ」のは当然と思われるかもしれないが、ゲームの世界ではこれが勝敗を分ける大問題なのだ。Xbox Oneの場合は「少なくとも1日1回」のネット接続を求められる。だがそうなると、絶海の孤島とか山奥のキャンプでは遊べないことになる。

ゲーマーの「怒り」を回避

 友達同士のソフト交換や中古ソフトの売買についても、両社の立場は大きく異なる。Xbox Oneでは、欲しいゲームは新品を買うしかない。ゲーマーはこれに憤慨している。年内に過激なゲーマーによる大規模なデモ行進が予定されているほどだ。ところがSCEの立場はまったく違う。「ゲームソフトの交換も中古の売買も、どうぞご自由に」だ。

 最後は価格。会場は既にSCEの寛容さに感動していたが、ゲーマーが最も気にするのは価格だ。マイクロソフトはXbox Oneの価格を499㌦に設定すると手の内を見せていた。SCEは同じ価格で勝負しても勝っただろう。だがSCEはもっと寛大だった。発表されたプレイステーション4の価格はライバル機より100ドルも安い399ドル──もちろん会場には衝撃が走った。

 SCEはどこで「勝利のレシピ」を手に入れたのか。SCEアメリカのハードウエア・マーケティング担当副社長のジョン・コラーは、3つの決断の背景にはユーザーたちとの大議論があったと語る。

 中古ソフトの売買については「利用者の側に立つ」。利用者は中古ソフトを売って新しいソフトを買うことが多く、コラーは「中古ソフトの売買は新製品の売り上げにもつながる」と言う。そして、これを禁じたらゲーマーが猛反発することも分かっていた。「顧客を怒らせるのは、当社の望むところではない」

 ネットにつなげなくても遊べる、というのも同じ考えからだ。「ゲームソフトを本体に入れるだけ。それ以上、利用者に負担をかけたくない」。コラーは価格の話には触れたがらない。だが価格はライバル社のそれが発表される前から決まっていたと言う。「価格は徹底した過去の情報分析からはじき出した。だから消費者の心を打つ」

 これまでのゲーマーたちの反応からすれば、まさに「心を打つ」という表現がピッタリだ。

[2013年6月25日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者32人に、子ども14人犠牲 

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中