最新記事

自動車

高級EVテスラの快進撃に米ディーラーの悲鳴

ノースカロライナ州で可決された全米初の「直接販売禁止」法案にみる本音と建前

2013年5月14日(火)18時39分
ウィル・オリマス(スレート誌記者)

出る杭? 快進撃を続けるテスラモーターズのEV「モデルS」 Noah Berger-Reuters

 ディーラーを介さずに自動車を直接販売することは許さない――先週、ノースカロライナ州でそんな法案が可決され、物議を醸している。

 同州の上院商業委員会が満場一致で可決したこの法案は、すべての自動車メーカーを対象としているが、真の標的はサンフランシスコの高級電気自動車(EV)メーカーのテスラモーターズ。同社は米自動車業界で唯一、ディーラーを介さない直接販売を基本とする自動車メーカーだ。

 今回の法案は、同州の自動車ディーラー協会の後押しを受けたもの。彼らを支持する州上院議員のトム・アポダカ(共和党)いわく、法案の目的はメーカーとディーラーの不公平な競争を防ぐことだという。しかし、何が「不公平」かは明確ではない。現に、アップルがネット上あるいはアップルストアで自社製品を消費者に直接販売することは問題になっていない。

 とはいえ、ディーラーがテスラを脅威に感じるのも無理はない。昨年6月に同社が発売した「モデルS」は、今年の第一四半期にメルセデス・ベンツのSクラスやBMWの7シリーズなどを上回る売り上げを記録。テスラの人気が今後さらに高まり、そのビジネスモデルが浸透すれば、消費者もディーラーはいらないと考えるようになるかもしれない。

 テスラのディアミッド・オコーネル副社長(事業開発担当)は、今回の法案が州議会で修正されることを期待していると語った。テスラは既に同州でモデルSを80台販売しており(大半がネット経由)、さらに60台近い販売手続きが進んでいるという。来年には、同州で初めてのモデルルームも設置する予定だ。

 ディーラーを介した販売手法は大手メーカーには有益かもしれないが、新興企業には合わないと、オコーネルは語る。とりわけテスラの商品のように、従来の自動車産業に対する挑戦を象徴するような会社の場合はなおさらだ。「今にこだわっていて、未来を売ることができるか?」と、オコーネルは言う。

© 2013, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

グーグル、米テキサス州に3つのデータセンター開設

ワールド

インド、デリーの車爆発事件でカシミール住民逮捕

ワールド

米当局、南部ノースカロライナ州で不法移民摘発開始

ワールド

中国船、尖閣諸島海域を通過 海警局が発表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中