最新記事

テクノロジー

電気自動車の「本命」がハイウエーにやって来る

シリコンバレーが生んだテスラの中型セダン「モデルS」は自動車業界に革命を引き起こせるか

2012年9月13日(木)15時20分
ウィル・オリマス(スレート誌記者)

走る優越感 車線変更のため加速すると、周囲の車が道を空けた Noah Berger-Reuters

 マンハッタンのハイウエーで米電気自動車(EV)メーカー、テスラモーターズの「モデルS」の試乗を行った。私が車線変更を試みると、預言者モーセの前で海が2つに割れるかのように、周囲の車が道を空けた。

 アクセルを踏み込むと、今までの車では得られなかった興奮が味わえた。車が何の物音も立てずに疾走を開始する。たった4.4秒のうちに、時速約100キロに達する加速性能を備えているのだ。 

 自分のことを、物質的な富で優越感に浸るような人間だとは思いたくない。でも忍者のように音もなく走る私の車を、BMWのドライバーが指をくわえて眺めているとしたら痛快だ。

 その昔、周囲の馬車を尻目に走ったT型フォードさながら。テスラ初の量産車である中型セダン「モデルS」はわずか15分間の試乗で十分な自己満足に浸ることができる。

 サンノゼ・マーキュリー・ニューズ紙のトロイ・ウルバートンも試乗記にこう書いた。「今や私も高級クラブの会員だ。テスラの新型EVを運転した少数派の1人なのだから」

 ボンネットを開けても、20世紀の車と違ってチューブやファン、パイプ、金属部品などは見当たらない。そのスペースは「フロントのトランク」という意味でフランクと呼ばれる。ちょっとした荷物などを放り込めるので便利だ。ハンドルの横には、カーナビなどの機能を持つ17インチのタッチスクリーンを搭載している。

 モデルSはデトロイトではなくシリコンバレー製。流れるようなラインのスタイルといい、すっきりとしたデザインといい、まるでアップル製品の自動車版ともいえそうだ。

 ただしアメリカの自動車業界や保守派は、テスラは「高価なおもちゃ」作りのために連邦政府から4億6500万ドルもの低利融資を受けた、と批判を浴びせている。なかなか専門家に試乗させない方針も問題視されている。

 モデルSが抱える主要な問題点は、価格の高さといえそうだ。一番安いタイプでも4万9900ドルもする(米政府の税控除適用後)。最高級タイプとなると、9万7900ドルにもなる。

 モデルSの出荷は6月に始まったが、廉価なタイプが市場に出回るのはしばらく先になる。8万7900ドル以上の高級タイプが1000台以上出荷された後のことだ。

© 2012, Slate

[2012年8月 8日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中