最新記事

債務危機

アイルランド、国家存続の瀬戸際へ

08年に国家破綻したアイスランドとアイルランドの違いは「ス」か「ラ」の違いだけ、というジョークが現実に

2010年11月16日(火)16時58分
コナー・オクレアリー

厳冬を待つ 政府に国を救えると思う国民はごくわずか(10月2日、ダブリン) Cathal McNaughton-Reuters

 アイルランド国民は、08年に銀行危機で国家破綻したアイスランドを横目で見て、自分たちの経済ははるかにましだと信じてきた。だが今や、両国の違いは国名の「ル」か「ス」の一文字だけだ、というジョークが現実になろうとしている。

「アイルランドの借金返済能力に対する投資家の信頼は、失われたも同然だ」と、アイリッシュ・タイムズ紙のエコノミスト、ダン・オブライエンは言う。アイルランド危機の原因は、不動産バブルの崩壊で不動産開発業者に対する融資に巨額の焦げ付きが発生したことだ。

 危機はこの数週間で一気に深刻化し、この国は「ひっそりと独立国として存在することをやめ、欧州中央銀行(ECB)の後見を必要とする存在になった」と、アイルランド国立大学ダブリン校の経済学教授、モーガン・ケリーは言う。

 確かに、アイルランドにはアイスランドにない強みがあるはずだった。2011年半ばまでは財政を切り盛りしていけるだけの準備金があることと、アイルランドはユーロ圏の一員なので、他のユーロ諸国もその破綻を何としてでも回避しようとすることだ(現にアイルランド危機が表面化して以降、ポルトガル、スペイン、イタリアは既に海外での債券発行が難しくなっている)。

 だが今や、アイルランドの銀行の損失の穴埋めに必要な資金は、政府の財源をはるかに超えてしまったと、モーガンは言う。住宅ローンの焦げ付きも今後さらに大量発生するだろう、と彼は予測する。

 アイルランドは、11年まで国際市場での資金調達を中止することに決めた。借り入れコストがアイルランド史上で最高の9%に跳ね上がったからだ。多くのアナリストは、アイルランドとポルトガルは、欧州金融安定化基金の救済を受けるしかなくなるだろうと見ている。5月のギリシャ危機をきっかけにEU(欧州連合)とIMF(国際通貨基金)が設立した7500億ユーロの基金だ。

ギリシャの二の舞はいやだ

 アイルランド政府は、支援を受けたためにIMFの緊縮プログラムを押しつけれているギリシャの二の舞を避けるには、自ら支出削減と増税を主導する以外にないと必死の努力を続けてきた。12月に出す予算案は、赤字削減規模60億ユーロという同国史上で最も厳しいものになる予定だ。

「我々には国を持続させ信用を維持する力がある」と、ブライアン・レニハン財務相は言う。

 だが社会の安定に対するコストは小さくないかもしれない。政府は、政府の「無能」に怒った国民の抗議デモを予期している。11月3日には、大学の授業料値上げに抗議する学生と警官隊がダブリンで衝突し、負傷者を出す騒ぎもあった。

 ブライアン・カウエン首相率いる連立政権にとってさらに困ったことに、政府は11月25日までに補欠選挙を行わなければならない。もし最大与党の共和党が事前の予想どおり敗北すれば、カウエンは国民の猛反発必至の緊縮予算案を成立させるために、数えるほどの独立系議員に頼らなければならない。

 どう転んでも、アイルランドを待っているのが最悪の冬なのは間違いない。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア軍は全戦線で前進、兵站中心地で最も激しい戦闘

ワールド

シリア、イスラエルとの安保協議「数日中」に成果も=

ビジネス

米小売業者、年末商戦商品の輸入を1カ月前倒し=LA

ワールド

原油先物ほぼ横ばい、予想通りのFRB利下げ受け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中