最新記事

プライバシー

グーグルが甦らせるナチスの「悪夢」

2010年9月22日(水)15時57分
クリスタ・カプラロス

情報収集をめぐる疑惑

 それでも、ドイツ人の約30%はインターネットを利用しない。ストリートビューに反対する人はおそらく、それがどんなものかも分かっていないのだろうと、ハンブルク大学のシュミットは言う。

「グーグルが自宅前にカメラを置いて生中継しようとしている、と勘違いしている人もいるかもしれない。抗議は無知から生じている部分もある。よく分からないから、『安全策を取るほうがよさそうだ』という考え方だ」

 シュミットは同じマンションの他の住民と話し合うつもりだ。これはプライバシーの問題ではないと、彼は考えている。企業が利益のために公共データを集めていることが問題だという。

「公道の使用を制限するつもりはないが、公共の場を使ってカネを取ろうというのはいただけない」と、シュミットは言った。ドイツ人はもともとプライバシーを重視する。ナチス時代(およびベルリンの壁が崩壊する前の東ドイツ時代)、常に監視されていた結果、それまでになくプライバシーの問題に敏感になった。「プライバシーはドイツでは非常に重要だ」と、シュミットは言った。

 グーグルが収集した情報について何か隠しているのではないか、という懸念もある。グーグルは今年5月、撮影車が街の写真を撮る以外に、パスワードで保護されていない無線LANのWi‐Fi(ワイファイ)による通信内容まで誤って収集していたことを認めた。6月には、収集した情報をドイツなど現地の当局に引き渡すことに同意している。

 フランクフルトに住み、歴史の観点からグーグルの動きを見ているクラウゼは次のように語った。マンションの外観がオンラインで公開されるのは構わない。しかし、ストリートビューはグーグルの計画の序の口にすぎないのではないか、と。

「住所なども何か金儲けに利用しているという噂がある」と、クラウゼは言う。「でも、何が真実かは分からない」

GlobalPost.com特約)

[2010年9月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

配車グラブ、第2四半期にインドネシア同業GoTo買

ビジネス

米ウーバー、第1四半期売上高が予想に届かず 見通し

ワールド

医務総監にミーンズ氏指名、トランプ米大統領が人事差

ワールド

外国人に対するインドの魅力、パキスタンとの衝突でも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 8
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 9
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中