最新記事

アメリカ経済

新車販売「2割減」が朗報な理由

2010年9月6日(月)18時22分
ダニエル・グロス(ビジネス担当)

フォードの株価は今のほうが高い

 それに、新車販売台数だけに注目していては見えてこないものもある。確かに、ほかの条件がすべて同じであれば、デトロイトの自動車産業がたくさん車を売るにこしたことはない。なにしろ、自動車産業はアメリカ最大の製造業であり、小売業でもある。

 しかし、新車を1台売るごとに金を失ってまで年間1600万台の自動車を売ることに意味があるのか。常軌を逸した超低金利の自動車ローンを提供したり、大幅な値引きを行ったりしないと在庫をさばけないのであれば、生産台数を高い水準で維持しても意味がないのではないか。

 誰も目に留めていないかもしれないが、業界全体の売り上げがもっと大きかった06年と07年と比べて、フォードの株価は現在のほうがずっと高い。06年、フォードは北米で305万台を売り上げたが、何十億ドルもの赤字を計上した。その後、同社の北米市場での販売台数は、07年が289万台、08年が233万台、09年が196万台と減り続けたが、利益、財務状態、株価は目を見張るほど改善した。

今年の伸びは「本当の需要」

 フォードが経営をスリム化させ、ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーが経営破綻を経験したことにより、アメリカの自動車産業の規模は大幅に縮小。それに伴い、業界はコスト削減に努めて、もっと小規模な(現実的な)販売台数で利益を上げられる体制に転換した。

 以前より高い金利、政府の支援策の終了、消費の全般的な不振などの逆風を乗り越えて、自動車の売り上げは2010年に入ってから(8月まで)増えてきた。この伸びを牽引したのは、人々の本当の需要だ。それは、金融会社や自動車ディーラーやメーカーや政府が自動車購入者に大盤振る舞いすることによって人工的に膨らませた需要ではない。

 アメリカの経済全体に、ほぼ同様の傾向が見て取れる。クレジットカードによる借り入れ高が減少し、逆に貯蓄額が増えているのに、小売産業の売上高は上昇している。

 もちろん、将来のことは分からない。自動車の売り上げが急激に減少して、アメリカ経済を景気の二番底に引きずり込む可能性もある。しかしデータを見る限り、アメリカの自動車産業は極めて健全な状態にあると言えそうだ。自動車産業は、無理のない「安定走行」の段階に入ったのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中