最新記事

アップル

マッキントッシュよ、安らかに眠れ

ジョブズCEOは世界開発者会議でパソコン「マック」の話題にまったく触れなかった。もはやアップルの未来にとって必要ないのだ

2010年6月10日(木)16時12分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

熱かった過去 マックとジョブズが蜜月だった時代もあった(08年のワックワールドエキスポで) Robert Galbraith-Reuters

 親愛なるマック様

 こんな話をするのは辛いが、君自身ももう気づいているのではないだろうか。気の利いた言い方が思いつかないから単刀直入に言おう。君はもうおしまいだ。

 ごめんよ。こんなことを言えば君が傷つくのは分かっている。それでも真実には正面から向き合うべきなんだ。アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)は君との関係に終止符を打った。それも6月7日のアップル世界開発者会議(WWDC)の席で。

 スティーブが何を言ったか知りたい? 彼はタブレット型端末iPadや電子書籍アプリiBooksやゲームソフトについて語った。それから新型のiPhone4のことを。

 新しい携帯電話向けOS(基本ソフト)についても延々と語った。これまでiPhone OSと呼ばれてきたものだが名前を変え、今後は「iOS4」と呼ぶんだそうだ。

 だがただ一つ、スティーブが多くを語らなかったことがある。君のことだ。実を言うと、彼は君についてまったく触れなかった。こんなことは初めてだ。

 WWDCでマックの話題が全く出なかったことなどどうでもいいという人も、いまだにマックをネタにした商売(マック専門誌とかマック専門の展示会とか)をやろうとしている人も、そのどちらでもない人も、みんな聞いてくれ。

 マックはもはや、アップルの未来の中心にはない。マックで商売をしている人々よ、君たちはお払い箱になったんだ。

マックを上回るiPadの売れ行き

 アップルにとっての未来とはiPhoneやiPadであり、それらを機能させるためのOS――つまり魅力的なiOS4だ。最近のスティーブの関心のほとんどもこちらに向いている。

 スティーブ自身、あるソフトウエア開発者の問い合わせに対してメールでこう答えている。


私たちは今年、主に(それだけというわけではないが)iPhone OSに集中している。来年はもしかするとマックに集中するかもしれない。これは通常のサイクルだ。隠された意味なんてない。


 ちょっとしたヒントがここにある。スティーブが「隠された意味なんてない」と言ったのは、つまり「おいおい負け犬君、そんなの分かりきってることだろう?」ということなのだ。

 確かにアップルはマックを切ったりはしないだろう。だが、iPadや未来の携帯端末がマックに取って代わる存在になれるよう、iOS4の機能向上に力を入れていくだろう。

 アップルはこれまでも、あえて既存のiPodの売り上げを犠牲にしてまで安くて高機能な新型を市場に投入するといったことを繰り返してきた。同じことがここでも起きている。iOSを搭載した安価な携帯端末が、マックの市場を蹂躙しようとしているのだ。

 実際、一部のアナリストからはiPadの売れ行きは既にマックを上回っているという見方も出ている。

iOSが持つ2つの利点

 かわいそうなマック。かつての恋人スティーブは君の元を去った。

 君が自分にどう言って聞かせているかは分かっている。スティーブは今、ちょっとおかしくなっているだけ。中年の危機を迎えているんだと。

 これは一時の気の迷いに過ぎず、しばらく新しくてステキな玩具で遊んだら、スティーブはあわてて戻ってくるはずだと君は思っている。UNIXスベースの強力なカーネルと、無駄のない直感的なユーザーインタフェースを備えた、使い勝手のいい昔なじみの自分のところに――。

 だがそうはならない。気の毒だが、古きを捨て去り新しきを取り入れることは昔からスティーブの得意技だ。たとえそれが残酷で無情な行為であり、他人を傷つけることになるとしてもだ。

 マック、君だってそんなことは分かってるだろう? それがスティーブの魅力だと昔は思っていたんじゃないか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、エプスタイン文書法案に署名 30日以内

ワールド

COP30、議長国ブラジル早期合意得られず ルラ大

ビジネス

S&P500の来年末目標、11%上昇に引き上げ=バ

ワールド

米・サウジ、新規投資アピール トランプ氏「2700
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 8
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 9
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中