最新記事

エネルギー

海の底に眠る石油を探せ!

2010年5月24日(月)15時02分
マシュー・フィリップス

 環境汚染のリスクもある。水銀やカドミウムなどが含まれた泥が採掘の過程で海中に大量に放出されれば、食用の魚などが汚染される恐れがあると環境保護活動家は主張する。ハリケーンも心配だ。05年には「リタ」と「カトリーナ」の襲来によって、外縁大陸棚のプラットホームとパイプラインから約260万誚の石油製品が海に流出した。

 だがアメリカでは9・11テロ以降、環境保護より中東の石油への依存度を減らすことを優先すべきだという意見のほうが優勢のようだ。今では共和党だけでなく、一部の民主党議員までが海底油田の開発を推進するようケン・サラザール内務長官に働き掛けている。

 調査会社ラスムッセンによる09年12月の世論調査によると、米国民の68%がアメリカ領海での海底油田開発を支持している。

 二酸化炭素排出量を減らすべきだという声が世界で高まる一方で、石油会社は米国内での世論を追い風に海底油田の開発に巨額の投資を行っている。

 その取り組みの最前線がメキシコ湾岸だ。シェブロンのタヒチ油田は09年5月に石油生産を開始。最初の5カ月で日量12万5000バレルを達成し、10億ドルを上回る売り上げを同社にもたらした。

 シェブロンと提携企業がこれまでにタヒチに投じた資金は27億ドル。シェブロンは今年中に油井を最高6本増やす計画だ。

 この事業を取り仕切っているのはテキサス州ヒューストンにあるシェブロンの北米探査本部。ここで地質学の専門家バーニー・イセンが、タヒチ油田の3Dモデルをコンピューター画面上で見せてくれた。この3Dモデルは深海油田の開発に不可欠な地図の役割を果たしている。

 深海油田の油井を掘るには何カ月もの時間と、時に1億ドルを上回る費用が掛かる。油井では温度は230度以上にも達し、ダンプカーを押しつぶせるほどの大きな圧力もかかる。

「超深海」油田も視野に

 ダイヤモンドのように硬い刃先のドリルを使っても、泥や幾重もの岩の層を6〜8キロ掘り進むのは大変な作業だ。浅い海では1時間に30〜60メートル掘ることも可能だが、深海では1日かけてそれだけ掘れれば上出来だ。

 タヒチ油田では6つの油井から原油がくみ上げられる。高温の原油は海水で冷却され、いくつかの加工工程を経た後、パイプラインで陸に送られる。

 生産作業責任者ティム・ブレイシーは1日2回、原油のサンプルを採取する。「(プラットホームで仕事をしているのは)海底からくみ上げた石油を売り、会社のために利益を上げるためだ」

 だが環境保護主義者は海底油田開発に懐疑的な目を向けている。これだけ地中深くから石油をくみ上げれば、どうしても環境に負担がかかるというのが彼らの主張だ。

「石油の流出が怖い」と言うのは環境保護団体、天然資源保護委員会のフェリシア・マーカス。「石油が流出すれば、海洋生物や沿岸地域がダメージを負うことになる。それでも海底油田が必要なのかと、もう1度考えてみる必要がある」

 シェブロンの答えはもちろん「イエス」だ。来年には新たに複数の深海油田プロジェクトに着手する予定。同社をはじめとする石油メジャーは水深2000メートル以上の海底からさらに地中深く掘削する「超深海」油田プロジェクトにも取り組んでいる。

 いつの日か、環境に優しい安価なエネルギーが石油を駆逐するかもしれない。だが当分は、石油会社は海底油田の可能性に期待をかけ続けるだろう。      

[2010年4月21日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

インドネシアのAI国家戦略、「ソブリンAIファンド

ワールド

米韓大統領が25日に会談、安全保障・経済分野を協議

ワールド

豪企業信頼感指数、7月は約3年ぶり高水準 サービス

ワールド

メキシコ、トマトに最低輸出価格設定 米の2国間合意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 7
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 8
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 9
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 10
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中