最新記事

自動車

GM車リコールもトヨタのせい?

責任を押しつけられてもショックを受けている場合ではない。ナンバーワンの宿命だ

2010年3月3日(水)17時14分
マシュー・デボード

海千山千 米自動車業界の大物ラッツの発言は重い(3月2日、ジュネーブ国際自動車ショーで) Valentin Flauraud-Reuters

 GM(ゼネラル・モーターズ)はすでにトヨタのせいにしている。

 3月2日、GMは北米で小型車シボレー・コバルトなど約130万台を対象にリコール(回収・無償修理)を実施すると発表。同日スイスで開幕したジュネーブ国際自動車ショーで、ビッグスリーの経営トップを歴任したGMのボブ・ラッツ副会長が、リコールはトヨタのせいだと言ったのだ。


 GMのボブ・ラッツ副会長は、ジュネーブ国際自動車ショーでBBCにこう語った。「そう、これはトヨタが一部株式を所有するある部品メーカーの責任だ」

 このメーカーの製品が、「信頼性と耐久性の基準」を一部、満たしていなかったという。

「従って、リコールの費用を誰がどれだけ負担するかを話し合うことになる」と、ラッツは言う。「システムを丸ごと特定の企業から調達する場合は、時にこうしたリスクが伴うものだ」


トヨタとは違う有能さをアピール

 以前指摘したように、GMは好かれる会社ではない。必ずしも好かれようとさえしていない。ただ以前と変わらぬGMとして尊敬されたがっている。戦争に勝ち、アメリカの中産階級を作った無敵の巨大メーカーとして。

 今回のリコールへの対応でも、トヨタ自動車とは違う有能さを見せつけようという意思が明らかだ。実際、GMは世界一の自動車メーカーであるトヨタよりは心配が少なくてすむだろう。電動パワーステアリングの不具合が原因でリコール対象となった車種はすでに生産終了の過程にあり、すでに関連が指摘されている14件の事故以上に問題が大きく拡大することはないとみられる。

 トヨタはラッツ発言に衝撃を受けているかもしれない。だがナンバーワンになった以上、こんな事態も覚悟しておくべきだ。GMにとっては、トヨタ系の部品メーカーに不具合の責任を押しつけられるなんてまさに天からの贈り物。これからも何かあったら、トヨタに責任をなすりつければいい!

*The Big Money特約
http://www.thebigmoney.com/

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

「米国の関税率20%は一時的」と台湾、引き下げ交渉

ビジネス

投機含め為替市場の動向を憂慮=加藤財務相

ワールド

トランプ氏、対日関税15%の大統領令 7日から69

ワールド

韓国7月輸出は前年比5.9%増、予想上回る チップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中