最新記事

新興国

次の投資フロンティアはシリアだ

原油、急増する人口、安定した通貨、少ない債務……潜在力は大きい

2009年12月21日(月)15時06分
バートン・ビッグズ(ヘッジファンド「トラクシス・パートナーズ」マネジングパートナー)

 イランと長年の友好関係にあるシリアは、かつてジョージ・W・ブッシュ米大統領から「悪の枢軸国」と名指しされた。しかしここにきて、孤立状態を脱する準備が整いつつあるように見える。

 これは中東の平和と繁栄を考える上で重要な変化であり、実際にシリアに新たな時代が訪れるとすれば、その原動力となるのは若き大統領バシャル・アサドだろう。

 中東の和平交渉はシリア抜きでは実現できない。かつてヘンリー・キッシンジャー元米国務長官は、エジプト抜きでは戦争は起きないが、シリア抜きでは和平は実現しないと述べた。この言葉は今の時代にも当てはまる。

「成長の地」といえば新興国市場だが、10倍株が生まれるのは既に株が高値で取引されている既存の新興国市場ではなく、未開の「フロンティア」市場だ。1、2年先にはシリアもその仲間入りする可能性はあるが、手を出すのはまだ早い。今のところ非居住者が買えるシリアの銘柄はないからだ。

 しかし、やがて状況は変わるだろう。外国直接投資(FDI)、インフラ整備、健全に機能する株式市場の確立が循環的に進み、魅力を増していけば、シリアにとっても投資家にとっても大きな利益を生む可能性がある。

 シリアは古代オリエント文明の中心地で、「肥沃な三日月地帯」と呼ばれる農耕地帯に位置する。見事な景観と古代遺跡が今も残されている一方で、周囲はイラク、レバノン、イスラエル、トルコ、ヨルダンといった手ごわい国々に取り囲まれている。

 それでも、シリアに潜在する経済的な魅力は大きい。まずは原油があること。急増する人口は2000万人を超え、若者が多い。企業家精神あふれる経済はやや未熟ではあるが拡大を続けており、対外債務も少ない。通貨シリア・ポンドは安定しており、財政赤字もほんの僅かだ。

現実的なアサド大統領

 実質GDP(国内総生産)成長率は年6〜7%。世界銀行の最新調査では「犯罪が少ない」国の1位に挙がっているが、「官僚制度とインフラに問題が多く、融資を受けにくい」国にも選ばれている。

 国外で成功を収めた在外シリア人たちは、次々と母国へ金を送り込んでいる。観光資源も計り知れない。外国人が訪れることの少ない首都ダマスカスは、青空市場とモスク(イスラム礼拝所)が彩る昔ながらのアラブの古都だ。

 私は国外に住む著名なシリア人の協力でシリアを訪れ、アサド大統領をはじめ、経済担当の副首相、金融相、実業家、学者、銀行家などと面会することができた。

 会合は儀礼的なものではなく、お粗末なプレゼンテーションもいくつかあったものの、議論は率直で白熱した。大半のシリア人はアメリカが一方的にイスラエルの肩を持っていると捉えており、アメリカによる経済制裁や9月にニューヨークでの国連総会に出席しようとしたアサドのビザ申請が却下されたことに憤っていた。

 アサドは魅力的な人物だ。かつてはロンドンで若き眼科医として活躍していたが、兄が自動車事故で死亡したのを機に帰国。30年間圧制を敷いた父親の死後、00年に大統領に就任。40代半ばだが雄弁で見識があり、カリスマ性もある。

 アサドは政府が国民一人一人の所得水準を上げ、雇用を支援しなければならないことを率直に認めている。経済の緩やかな自由化と和平に取り組む自分は、過激派にとっては敵だとも語った。発電所やダム、学校、道路を造るには国外からの投資が欠かせないことも認識している。

初の証券取引所が誕生

 幸いにもFDIの投資先としてシリアは魅力的な国だ。通貨は安定しており、対外債務も国内債務も極めて少ない。昨年のFDIは20億ドルほどだったが、その大半はアラブ諸国からの投資だった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米テスラ、19年の死亡事故で和解 運転支援作動中に

ビジネス

午前の日経平均は続伸、朝安後に切り返す 半導体株し

ビジネス

BNPパリバ、業績予想期間を28年に延長 収益回復

ワールド

スペイン政府、今年の経済成長率予測を2.6%から2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中