最新記事

次期大統領は悪漢か、王様か

南ア、虹色の未来へ

イラン、インフル、ノーベル賞・・・
2009年最もお騒がせだったのは?

2010.06.11

ニューストピックス

次期大統領は悪漢か、王様か

ズールー人の異色の指導者が誕生へ。聖人には程遠いズマANC議長がもたらすのは国家の分断か、あるいは真の融和の実現か

2010年6月11日(金)12時08分
スコット・ジョンソン(アフリカ総局長)、カレン・マグレガー(ダーバン支局)

ジェイコブ・ズマ(67)のような男が南アフリカ大統領に選ばれたことはいまだかつてない。正規の教育を受けていない自称「田舎者」で、5人の妻と少なくとも20人の子供がいる。国内最大の民族集団ズールー人の出身で、結婚式など特別な機会にはズールーの伝統衣装で着飾るのが常だ。

「指導者とは傍観しない人間のことだ」と、ズマは本誌に語った。「自ら行動し、過ちを犯し、過ちを正してこそ指導者だ」

 07年12月から与党・アフリカ民族会議(ANC)の議長を務めるズマは、弁護士だったネルソン・マンデラ元大統領や、頻繁にラテン語を引用するターボ・ムベキ前大統領とは対照的だ。民族的な出自も誇示してはばからない。

 南アフリカにとって、「ある意味では彼こそが初の本物のアフリカ人大統領だ」と、ズマの親友で彼の伝記の著者でもあるジェレミー・ゴーディンは言う。「マンデラは名家の出身で、ムベキはイギリスで(教育を)受けた。ズマは生粋のアフリカ人であり、やぼったくて抜け目がない。この組み合わせが人々を引き付ける」

 同時に危険でもある。植民地支配から独立した後のアフリカ諸国では、カリスマ的な指導者が正義の名の下に国を破綻させた例に事欠かない。「ビッグメン(ボスたち)」と呼ばれるこうした指導者は、支持者により豊かな生活を約束する一方、政敵を容赦なく攻撃して権力者にのし上がった。

 ズマがその1人だといわれるのは、彼自身の態度に責任がある。何しろ選挙での自分のテーマソングにアパルトヘイト(人種隔離政策)時代のズールー人の抵抗歌「俺のマシンガンをくれ」を選ぶのだから。

 とはいえ、ズマが大統領に就任するのは時間の問題だ。4月22日の総選挙ではANCが勝利し、ズマを大統領に選出する見通しだ。

 新大統領には多くの難題が待ち受けている。経済は低迷し、都市部では犯罪が横行。HIV(エイズウイルス)感染の多さは今も深刻だし、黒人若年層の失業率は50%前後に上る。それでもズマは、自分こそ大統領にふさわしいと自信満々らしい。

 批判派に言わせれば、勘違いもいいところだ。ズマは05年、知人の女性をレイプした容疑で起訴された。翌年、合意の上の性交渉だったとして無罪放免になったが、ズマの傲慢な主張は多くの人の神経を逆なでした。相手女性がわざと丈の短い服を着て挑発したと言ったのもその1つだ。
 
収賄罪など14の容疑で起訴される可能性があったが、総選挙を約2週間後に控えた4月6日、検察当局は訴追を断念すると発表。おかげで大統領への道に残されていた最後の障害も消え去った。「国民の大多数は(検察の)決定を非常に喜んでいる」とズマは本誌に語った。そして、容疑はどれも真実ではないと強く否定した。

汚職疑惑は「推定有罪」?

 しかし最近の世論調査によれば、ズマは「有罪」だと考える人の割合は有権者の半数近くに上る。にもかかわらず、多くの人はズマを支持すると回答した。一方、野党はズマの訴追を諦めない構えで、法的手続きを進めている。

 ズマと多くの「ビッグメン」の共通点は黒い噂だけではない。恵まれない子供時代を送った点も共通している。4歳のときに父親を亡くし、母親は東部の都市ダーバンで家政婦として働いた。だが息子を学校に通わせる余裕はなく、ズマは農村で家畜番として働いた。

 親戚の勧誘でアパルトヘイトの撤廃を目指すANCに参加したのは59年。まだ10代の少年だった。その4年後、国家転覆罪で10年の懲役刑を言い渡され、マンデラも収監されていたロベン島の刑務所へ送られた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

財政の信認揺らがない限りあらゆる手段使う=経済対策

ビジネス

午後3時のドルは153円後半で上げ一服、前日の急騰

ワールド

米国防長官、アジア各国と会談 安保協力強化で中国け

ワールド

米ロ首脳会談、ウクライナ巡るロシアの強硬姿勢で米が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中