最新記事

次期大統領は悪漢か、王様か

南ア、虹色の未来へ

イラン、インフル、ノーベル賞・・・
2009年最もお騒がせだったのは?

2010.06.11

ニューストピックス

次期大統領は悪漢か、王様か

ズールー人の異色の指導者が誕生へ。聖人には程遠いズマANC議長がもたらすのは国家の分断か、あるいは真の融和の実現か

2010年6月11日(金)12時08分
スコット・ジョンソン(アフリカ総局長)、カレン・マグレガー(ダーバン支局)

ジェイコブ・ズマ(67)のような男が南アフリカ大統領に選ばれたことはいまだかつてない。正規の教育を受けていない自称「田舎者」で、5人の妻と少なくとも20人の子供がいる。国内最大の民族集団ズールー人の出身で、結婚式など特別な機会にはズールーの伝統衣装で着飾るのが常だ。

「指導者とは傍観しない人間のことだ」と、ズマは本誌に語った。「自ら行動し、過ちを犯し、過ちを正してこそ指導者だ」

 07年12月から与党・アフリカ民族会議(ANC)の議長を務めるズマは、弁護士だったネルソン・マンデラ元大統領や、頻繁にラテン語を引用するターボ・ムベキ前大統領とは対照的だ。民族的な出自も誇示してはばからない。

 南アフリカにとって、「ある意味では彼こそが初の本物のアフリカ人大統領だ」と、ズマの親友で彼の伝記の著者でもあるジェレミー・ゴーディンは言う。「マンデラは名家の出身で、ムベキはイギリスで(教育を)受けた。ズマは生粋のアフリカ人であり、やぼったくて抜け目がない。この組み合わせが人々を引き付ける」

 同時に危険でもある。植民地支配から独立した後のアフリカ諸国では、カリスマ的な指導者が正義の名の下に国を破綻させた例に事欠かない。「ビッグメン(ボスたち)」と呼ばれるこうした指導者は、支持者により豊かな生活を約束する一方、政敵を容赦なく攻撃して権力者にのし上がった。

 ズマがその1人だといわれるのは、彼自身の態度に責任がある。何しろ選挙での自分のテーマソングにアパルトヘイト(人種隔離政策)時代のズールー人の抵抗歌「俺のマシンガンをくれ」を選ぶのだから。

 とはいえ、ズマが大統領に就任するのは時間の問題だ。4月22日の総選挙ではANCが勝利し、ズマを大統領に選出する見通しだ。

 新大統領には多くの難題が待ち受けている。経済は低迷し、都市部では犯罪が横行。HIV(エイズウイルス)感染の多さは今も深刻だし、黒人若年層の失業率は50%前後に上る。それでもズマは、自分こそ大統領にふさわしいと自信満々らしい。

 批判派に言わせれば、勘違いもいいところだ。ズマは05年、知人の女性をレイプした容疑で起訴された。翌年、合意の上の性交渉だったとして無罪放免になったが、ズマの傲慢な主張は多くの人の神経を逆なでした。相手女性がわざと丈の短い服を着て挑発したと言ったのもその1つだ。
 
収賄罪など14の容疑で起訴される可能性があったが、総選挙を約2週間後に控えた4月6日、検察当局は訴追を断念すると発表。おかげで大統領への道に残されていた最後の障害も消え去った。「国民の大多数は(検察の)決定を非常に喜んでいる」とズマは本誌に語った。そして、容疑はどれも真実ではないと強く否定した。

汚職疑惑は「推定有罪」?

 しかし最近の世論調査によれば、ズマは「有罪」だと考える人の割合は有権者の半数近くに上る。にもかかわらず、多くの人はズマを支持すると回答した。一方、野党はズマの訴追を諦めない構えで、法的手続きを進めている。

 ズマと多くの「ビッグメン」の共通点は黒い噂だけではない。恵まれない子供時代を送った点も共通している。4歳のときに父親を亡くし、母親は東部の都市ダーバンで家政婦として働いた。だが息子を学校に通わせる余裕はなく、ズマは農村で家畜番として働いた。

 親戚の勧誘でアパルトヘイトの撤廃を目指すANCに参加したのは59年。まだ10代の少年だった。その4年後、国家転覆罪で10年の懲役刑を言い渡され、マンデラも収監されていたロベン島の刑務所へ送られた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ・S&P続落、FRB議長発言で9

ワールド

米、パキスタンと協定締結 石油開発で協力へ=トラン

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRBが金利据え置き

ビジネス

米マイクロソフト、4─6月売上高が予想上回る アジ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中