最新記事

南アを悩ませるエリート空洞化

南ア、虹色の未来へ

アパルトヘイト撤廃から16年
驚異の成長、多人種社会の光と闇

2010.06.11

ニューストピックス

南アを悩ませるエリート空洞化

会計士、医師、看護師、技術者……。暴力の蔓延や政治的な混乱を引き金に若い高学歴専門職の国外脱出が止まらない

2010年6月11日(金)12時03分
スコット・ジョンソン(アフリカ総局長)

混乱が続く隣国のジンバブエなら、とくに驚くような話ではない。しかし、アフリカ諸国のなかで最も豊かで経済が発展している南アフリカで、少数派の白人を中心とする人材の国外流出が起きているというのは意外な気がする。

 南アフリカには、信頼できる移民の公式統計が存在しない。しかし複数の民間調査によれば、ほとんどの国では世界金融危機の影響で国外移住の勢いが鈍っているというのに、南アフリカでは高学歴の若い専門職の人材流出に歯止めがかからない。

 南アフリカ人種関係研究所の調査によれば、とくに白人の間ではこれまでも「疾病の蔓延、甚大な自然災害、大規模な国内騒乱」のたびに大量の国外脱出が起きている。95年以降、白人の総人口400万人のうち約80万人が国を去ったという説もある。

 同様の動きは黒人やカラード(白人と非白人の混血)、インド系にも広がっている。大卒以上の学位を取得した南アフリカの黒人は過去12年間で36万人から140万人に増加したが、外国への移住を切望する人数も2倍に増えた。

 94年のアパルトヘイト(人種隔離政策)廃止後、新生・南アフリカは多くの面で人種間の融和と均衡ある発展を実現してきた。進歩的な憲法と経済政策、豊富な人材と資源を武器に、社会はまずまずの安定を保っている。だが現在のペースで人材流出が続けば、その安定は揺らぎかねない。

 アパルトヘイト廃止後の時期も含め、南アフリカでは過去数十年間、国外移住の大きな波があった。移住の動機は見知らぬ土地への憧れもあるが、政治的安定や経済的機会との関係も見逃せない。

 さらに今では暴力犯罪の蔓延や深刻な政治的混乱、経済のグローバル化が国外流出に拍車をかけている。さまざまな人種、年齢の男女600人を対象に行われた昨年5月の世論調査では、20%が外国へ移住する予定だと答えた。

「大量移住の新たな波が到来しつつある。今回の動きは全人種に広がっている」と、世論調査機関フューチャー・ファクトは別の報告書で警告している。

 全人種、とくに今も国の大半の富を保有する白人にとって、移住の大きな理由は犯罪への懸念だ。1日の殺人件数が50件を超える南アフリカは、国民1人当たりの殺人発生率が世界で最も高い国の一つ。レイプ事件も、シエラレオネやコロンビア、アフガニスタンといった紛争地並みに多い。フューチャー・ファクトの調査では、国外移住希望者の95%以上が暴力犯罪を最大の動機にあげている。

 ネパッド・ビジネス・グループのCEO(最高経営責任者)で中国系のリネット・チェンは、家族全員が外国に逃げ出したと話す。自動車強盗に2度あった両親は02年に国を去り、やはり犯罪の被害者になった兄弟もすぐに後を追った。「みんな戻りたがっているけれど、犯罪が減るまで帰らないと思う」と、チェンは言う。

不安定な政情が引き金に

 あまり注目されない別の問題もある。白人農家に対する襲撃の増加だ。ジンバブエのように人種対立が襲撃の動機になっているケースも一部にはあるが、単なる便乗犯も多い。いずれにせよ白人農家がこのまま減り続ければ、技術力のある農家の国外流出で農業そのものが崩壊したジンバブエの二の舞いになりかねない。

 黒人の経済的権利の向上(BEE)政策と呼ばれる人種間の格差是正措置も国外流出の一因だ。白人の間では就職や昇進の機会を制限されているという意識が強く、それが国外移住者の帰国を阻んでいる。「肌の色が違うと犯罪にあい、仕事のチャンスにも恵まれない」と、チェンは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウェイモ、来年自動運転タクシーをラスベガスなど3

ビジネス

欧州の銀行、米ドル資金に対する依存度高まる=EBA

ワールド

トランプ氏、NY市長選でクオモ氏支持訴え マムダニ

ワールド

ウクライナ、武器輸出・共同生産拠点を独とデンマーク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中